映画『RRR』を見て来ました。 | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

映画『RRR』を見て来ました。

 久しぶりの映画鑑賞が出来てとても嬉しい米原です。しかも、『バーフバリ』の監督の新作です!つまりインド映画!世界が待ってた!私も待ってた!

 

 ということで、映画『RRR』を見て来ました。

 

 なんかもう、インド映画のエネルギーを文章で書こうとするのも野暮だと思うのでこれだけ。

 

最高でしたね。そう!これが!!見たかったの!!!

 

 やぁ、トッピング全部のせカレー!ラッシーもあるよ!という感じの充実した内容でした。映画としてのエンタメも盛りつつ、これでもかという程『全力でインド映画』なのが良い。全力で喜び・悲しみ・怒り・戦い・踊る。とにかく最後まで全力疾走なのが良い。元気になれる。良い薬です。

 

 『バーフバリ』は2部作なので一気に見ようとすると5時間越えの耐久になってしまうのですが、今作『RRR』は1本約3時間で話が完結するので助かる。そういう意味では人にオススメしやすい作品だと思いました。

 まぁ、そうは言っても3時間ありますからね!インド映画の作風が苦手な人に3時間浴び続けろというのも酷な気もしますが、もし『RRR』見て好きだなと思った人は『バーフバリ』もよろしくお願いします。王を称えよ。

 

 自分はもう、この監督の作品大好きなので色眼鏡かけた状態ですが、3時間ずっと楽しかったです。始終、「そこまでやってくれるの!?」とか「その伏線回収するとは思わないじゃん!?」と驚きっぱなしだったし、家だったら手を叩いて喜びたいシーンも沢山あった。

 

 『バーフバリ』は古代インドが舞台でファンタジー要素強めでしたが、今回は近代史を題材にしていたのでその違いも楽しめました。冒頭の某シーンを見て「インド版不死身の杉元だ…。」と思ったのは私だけじゃないと思いたい。

 

 早く円盤買って作業用として延々と流したい…はやく…円盤をはやく…。

 

 余談ですが、無性にカレーが食べたくなったのでターメリックライスチキンカレーを食べたんですが、やっぱりスーパーで売っているものだと食べやすさ重視で甘口だったのがさみしい~!となり、むしろ辛いカレーが食べたい欲が強まってしまった。徒歩3分くらいの所にインドカレー屋がなぜか2家もあるので今度お財布に余裕がある時に行ってみたいと思います。それではまた次回。

 

noz