映画『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』を見ました。 | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

映画『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』を見ました。

 9月に入った途端気候が急激に秋になり、体調にガタつきを感じている米原です。

 

 引き続き自分の漫画制作に勤しんでおりますが、とても好きな作品に出会えたので感想書きます。アイルランドの長編アニメーション映画『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』がアマプラで配信していたので、可愛い絵だなぁ~と軽い気持ちで手を出したのですが、かなりクオリティが高い作品で思わず見入ってしまいました。

 


 全編1時間半、このクオリティの絵がケルト音楽に合わせぬるぬる動き続けるのは目が大変幸せでした。アナログ絵や切り絵などで描かれた絵本のような世界観を全力で表現した作品。とにかくどのシーンや背景も可愛くてキレイ。私の中の幼女が大喜びでした。子どもの頃児童書を読んでワクワクした気持ちというか、初心を思い出すというか、見ていてとても心地良かった作品でした。おそらくジブリ作品の影響も受けているんだろうな~という印象を受けるシーンもチラホラ。

 絵本や童話って、話の流れに突拍子もなかったり特に説明がないことも多いのですが、この作品では最初に伏線を張ってそれを丁寧に回収して良い感じにまとめていたと思います。

 

 

 同じ監督作品で初の長編アニメーション作品で『ブレンダンとケルズの秘密』もあるそうなのでそちらもいつか見てみたいです。雰囲気的にこの作品の方が自分好きそうな気配がするんですが、こちらはアマプラにページはあるものの、なぜが「現在お住いの地域では見れません」と表示されてレンタルすらできない…無常…。ケルト3部作の最後として去年『ウルフウォーカー』という作品も公開してたみたいですね。ケルト3部作見たい…。もしかしたら我慢できずに円盤買うかもしれない。

 

 

 蛇足ですが、今まで書いて来た映画感想分でもYouTubeの映像添付すればよかったなと思いました。映えるねやっぱり。他のメンバーもPVとか添付してたのに、なんで今まで自分やってなかった?と思いました。自分の好きな作品を布教する意味もこめて、これからはなるべくやっていこうかなと思います。

 あと大型の犬とアザラシに会いたくなりました。動物園や水族館に行きたい。

 

 原稿で疲れた心に染み渡った作品でした。ありがとうございます。次ブログ更新する時は原稿から解放されて次回作考えてるはずですが、その間にまた色々作品をインプットできるといいなと思います。それではまた。

 

noz