PC落下クラッシュ事件。そして新調へ。
前回ブログ書いてる時は、もう今ぐらいに緊急事態宣言解かれて、伸ばしっぱなしで伸び放題の髪を切って、暖かい日差しの中散歩している頃だと思っていたけども、そう上手くは行きませんでした…悲し…。しかし、最近は暖かい日が多く気持ち良く過ごせている米原です。
先月引っ越しが完了し、必要な買い足しも済んだしダンボール捨ててスペーズもできたので「ヨシ!部屋の家具の住所決めて腰を落ち着けるぞ!」と動かしてた時に、テーブルに置いていたパソコン本体にブツかって落下させて壊してしまうという大失態を犯し凹んでいた月初めでありました…。自分が情けなくて涙出たの久しぶりでしたね…。RWメンバーに助言を貰ったり助けて頂いたりして、なんとか素早く新しいPCを購入し仕事もかなり早く再開できたのは不幸中の幸いだったけども、引っ越し初期費用と合わせゴッソリと貯金が無くなったので頑張って働かねば、といった感じです。
PCと一緒に液タブも新調したのですが、今まで使っていた液タブは「初めての液タブだったので安い中古品で様子見+問題なく使い続けて7年」って感じだったので、何気に新品の液タブが始めてだったのですが、やはり差がすごかった。画面の厚みが最小限だし、少し滑る感じはあるものの描きやすい、すごい(IQ2。調子によっては筆圧感知しなくなることも多い印象ですが、とりあえず色々な復旧を試してる内に直ってはくれている。気分屋に振り回され翻弄されてる感じがする。仕事中突然感知しなくなるの心臓に悪いからやめてくれよ。
自分の今作の作業も、本当ならそろそろ作画作業に入っていたい時期だったのですが、PC落下クラッシュ事件があってから、ひとりで勝手にバタバタしている間に3月ももう後半…。今頃色々スタートして行く予定だったけどコロナだったり自分の過失だったりで完全に出鼻を挫かれていた3月でした…。とにかく4月こそ諸々リベンジしたいです。春の気候は大の苦手で毎年体調崩してるのでそこも気を付けつつ活動範囲を広げて行きたいです。
近況報告のみですが今回はこの辺で。せっかくの横浜という環境に移ったので、これから仕事もインプットもアウトプットも頑張って行きたいと思います。
noz