カクヨムはじめました&「レディー・バグについてのエトセトラ」#003更新
須々木です。
基本は物書きです。
先月末に正式オープンした「カクヨム」ですが、10日くらい前にアカウントをつくりました。
「カクヨム」そのものに対するあれこれは、また別の機会に触れたいと思いますが、とりあえず、それまで「小説家になろう」だけだったものを、当面、「カクヨム」&「なろう」の二本立てで行こうと思います。
というわけで、アカウントをつくってからは、それまで「なろう」で公開していたものを同期(手動)させる作業をしていました。
ただ、せっかくの機会なので、同時に改稿もしていこうと思ったら・・・
めっちゃ大変だった。。
見れば見るほど修正したくなってきますが、厄介な作業です。
結局、全話、何らかの修正が入っています。
たいていは、表現の変更で、内容が根本的に変わったものはありませんが、いろいろ修正しています。
なお、「なろう」の方も修正版に差し替えているので、現時点で、どちらもまったく同じ内容となっています。
●カクヨム → https://kakuyomu.jp/users/rw_suzusho
●小説家になろう → http://mypage.syosetu.com/632235/
現状7作品(連載3、完結済2、短編2)が掲載されていますが、それぞれどんな感じのものなのかは、先月のブログでも触れたので、そちらでも参照してください。
過去の文章を一応きれいに見直したところで、昨日(日付変わってしまったので)アップした作品に軽く触れましょう。

ヒビカ・シティー・プロジェクト関連作品
「レディー・バグについてのエトセトラ」
#003 モザイクコンパスの帰結① - Never Help You -
▼「ヒビカ・シティー・プロジェクト」特設ページ
▼「レディー・バグについてのエトセトラ」シリーズトップ(カクヨム)
▼「レディー・バグについてのエトセトラ」シリーズトップ(小説家になろう)
1話あたりの文章量が多い代わりに、更新頻度の遅い本シリーズですが、ようやく第3話です。。
3話しかないのに8万文字こえた・・・
読んでいる人は気付いているかもしれませんが、時系列シャッフルなので、話は第1話、第2話と直接つながっているわけではありません(最終的にはつながる見込みですが)。
とは言うものの、第1話、第2話を読んでいる前提で話が進んでいるので、これから読むという方は、最初から読んで頂けると幸いです。
第1話は、とりあえず主要キャラ7人を全員登場させるという目的を追求した回なので、こっそり伏線を張りつつも、基本的には会話劇のような感じでした。
第2話は、主要7人の中からさらに厳選した2人を先行して掘り下げようと思った回でしたが、これまた基本的には会話劇のような感じ。
そして、今回の第3話。
「①」とついていることから分かる通り、はじめてまともに話が続くやつです。
ようやくストーリー物です。
と、見せかけて、話があまり進みませんが・・・。
「モザイクコンパスの帰結」は、今回の①から③まででひとまとまりというつもりです。
③まで書き切ったら、またいろいろ書こうかと思うので、それまで気長にお待ちください。。
★「横浜創作オフ会」も宜しく!!★
sho
基本は物書きです。
先月末に正式オープンした「カクヨム」ですが、10日くらい前にアカウントをつくりました。
「カクヨム」そのものに対するあれこれは、また別の機会に触れたいと思いますが、とりあえず、それまで「小説家になろう」だけだったものを、当面、「カクヨム」&「なろう」の二本立てで行こうと思います。
というわけで、アカウントをつくってからは、それまで「なろう」で公開していたものを同期(手動)させる作業をしていました。
ただ、せっかくの機会なので、同時に改稿もしていこうと思ったら・・・
めっちゃ大変だった。。
見れば見るほど修正したくなってきますが、厄介な作業です。
結局、全話、何らかの修正が入っています。
たいていは、表現の変更で、内容が根本的に変わったものはありませんが、いろいろ修正しています。
なお、「なろう」の方も修正版に差し替えているので、現時点で、どちらもまったく同じ内容となっています。
●カクヨム → https://kakuyomu.jp/users/rw_suzusho
●小説家になろう → http://mypage.syosetu.com/632235/
現状7作品(連載3、完結済2、短編2)が掲載されていますが、それぞれどんな感じのものなのかは、先月のブログでも触れたので、そちらでも参照してください。
過去の文章を一応きれいに見直したところで、昨日(日付変わってしまったので)アップした作品に軽く触れましょう。

ヒビカ・シティー・プロジェクト関連作品
「レディー・バグについてのエトセトラ」
#003 モザイクコンパスの帰結① - Never Help You -
▼「ヒビカ・シティー・プロジェクト」特設ページ
▼「レディー・バグについてのエトセトラ」シリーズトップ(カクヨム)
▼「レディー・バグについてのエトセトラ」シリーズトップ(小説家になろう)
1話あたりの文章量が多い代わりに、更新頻度の遅い本シリーズですが、ようやく第3話です。。
3話しかないのに8万文字こえた・・・
読んでいる人は気付いているかもしれませんが、時系列シャッフルなので、話は第1話、第2話と直接つながっているわけではありません(最終的にはつながる見込みですが)。
とは言うものの、第1話、第2話を読んでいる前提で話が進んでいるので、これから読むという方は、最初から読んで頂けると幸いです。
第1話は、とりあえず主要キャラ7人を全員登場させるという目的を追求した回なので、こっそり伏線を張りつつも、基本的には会話劇のような感じでした。
第2話は、主要7人の中からさらに厳選した2人を先行して掘り下げようと思った回でしたが、これまた基本的には会話劇のような感じ。
そして、今回の第3話。
「①」とついていることから分かる通り、はじめてまともに話が続くやつです。
ようやくストーリー物です。
と、見せかけて、話があまり進みませんが・・・。
「モザイクコンパスの帰結」は、今回の①から③まででひとまとまりというつもりです。
③まで書き切ったら、またいろいろ書こうかと思うので、それまで気長にお待ちください。。
★「横浜創作オフ会」も宜しく!!★
sho