【小説家になろう】セントケージの魔法使い【キリがいいので】
須々木です。
実は「小説家になろう」で小説書いてます。
http://mypage.syosetu.com/632235/
現時点で7作品(連載3、完結済2、短編2)ありますが、それぞれ雰囲気が違う所も多いので、適当に読んで「これはあわないな・・・」と思ったら、立ち去る前に是非他の作品も目を通してください!
以下、おおよその目安として。
「セントケージの魔法使い」(連載中 16部)
・一番更新ペースが速い。
・7作品の中では、一番ラノベに近い系統。
・ファンタジー要素はあるが、それほどコテコテではない。
「ディスタンス」(完結済 8部)
・高校生男女のお話。
・爽やかな読後感は得られない。
・サークルで出されたお題で執筆。頑張った。
「秋焦ガレル旅人」(短編)
・サークルのお題で「秋」をテーマに。
・ちょっと昔な感じの雰囲気。
「クリーチャーズ・フィールド」(連載中 5部)
・連載停止してますが、そのうち書きます。
・たぶんミステリー。
・サイエンス要素多め。
「夢想喫茶にて -さめたコーヒーを寂しいと思う感覚-」(完結済 3部)
・一話あたりがかなり短いのでさくっと読める。
・一応、大正時代あたりのイメージで書いた。
「レディー・バグについてのエトセトラ」(連載中 2話)
・サークルとして展開する「ヒビカ・シティー・プロジェクト」(HCP)の関連作品。
・一話あたりがかなり長い。
・ジャンルは際どいが、一応エンターテインメントを意識・・・したい。
「ある日の昼休みのことでした。」(短編)
・たぶん1時間くらいで書いた。
・高校の昼休みの一コマ。
・軽いノリ。
で、先程の更新で「セントケージの魔法使い」の第2章が終わったので、そのお知らせです。
まあ、特にお知らせするようなこともないのですが、第3章以降も頑張ります。
早く面白いところにたどりつきたい。。
実は本作品、もう少し先まで書きためた後、気が乗らなくて省略していた部分の話を挿入しているので、先の部分がすでにあるんですけどね・・・
【第1章】→(第2章)→(第3章)→【第4章】→【第5章】→・・・
という感じで、第2章、第3章をねじ込んでいます。
やっぱり手前で触れておいた方が良かったな、という部分を埋めてるわけですね。
個人的には、本作である程度の執筆ペースを保つ練習をしているというのもあるので、早い段階で進めて行きたいと思いますが、第3章の更新開始まで少し間があくかも。。
頑張ります。
(サークルに小説メンツ増えないかなあ・・・)
※「第2回横浜創作オフ会」(3月19日)も宜しくお願いします!
sho
実は「小説家になろう」で小説書いてます。
http://mypage.syosetu.com/632235/
現時点で7作品(連載3、完結済2、短編2)ありますが、それぞれ雰囲気が違う所も多いので、適当に読んで「これはあわないな・・・」と思ったら、立ち去る前に是非他の作品も目を通してください!
以下、おおよその目安として。
「セントケージの魔法使い」(連載中 16部)
・一番更新ペースが速い。
・7作品の中では、一番ラノベに近い系統。
・ファンタジー要素はあるが、それほどコテコテではない。
「ディスタンス」(完結済 8部)
・高校生男女のお話。
・爽やかな読後感は得られない。
・サークルで出されたお題で執筆。頑張った。
「秋焦ガレル旅人」(短編)
・サークルのお題で「秋」をテーマに。
・ちょっと昔な感じの雰囲気。
「クリーチャーズ・フィールド」(連載中 5部)
・連載停止してますが、そのうち書きます。
・たぶんミステリー。
・サイエンス要素多め。
「夢想喫茶にて -さめたコーヒーを寂しいと思う感覚-」(完結済 3部)
・一話あたりがかなり短いのでさくっと読める。
・一応、大正時代あたりのイメージで書いた。
「レディー・バグについてのエトセトラ」(連載中 2話)
・サークルとして展開する「ヒビカ・シティー・プロジェクト」(HCP)の関連作品。
・一話あたりがかなり長い。
・ジャンルは際どいが、一応エンターテインメントを意識・・・したい。
「ある日の昼休みのことでした。」(短編)
・たぶん1時間くらいで書いた。
・高校の昼休みの一コマ。
・軽いノリ。
で、先程の更新で「セントケージの魔法使い」の第2章が終わったので、そのお知らせです。
まあ、特にお知らせするようなこともないのですが、第3章以降も頑張ります。
早く面白いところにたどりつきたい。。
実は本作品、もう少し先まで書きためた後、気が乗らなくて省略していた部分の話を挿入しているので、先の部分がすでにあるんですけどね・・・
【第1章】→(第2章)→(第3章)→【第4章】→【第5章】→・・・
という感じで、第2章、第3章をねじ込んでいます。
やっぱり手前で触れておいた方が良かったな、という部分を埋めてるわけですね。
個人的には、本作である程度の執筆ペースを保つ練習をしているというのもあるので、早い段階で進めて行きたいと思いますが、第3章の更新開始まで少し間があくかも。。
頑張ります。
(サークルに小説メンツ増えないかなあ・・・)
※「第2回横浜創作オフ会」(3月19日)も宜しくお願いします!
sho