『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス』見てきた。 | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス』見てきた。

須々木です。

繁忙期真っ最中なのですが、時間の隙間をぬって『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス』を見てきました。








『PSYCHO-PASS サイコパス』をすごくザックリ説明↓

・フジテレビ「ノイタミナ」枠にて放送。
・1期は2012年10月~翌3月放送。22話。Production I.G制作。
・1期の新編集版は2014年7月~9月放送。11話(1話60分)。
・2期は2014年10月~12月放送。11話。タツノコプロ制作。
・近未来を舞台にした刑事モノ。世界観はサイバーパンク的。



というわけで、今回の劇場版なわけですが・・・


1期

2期

劇場版


という流れなので、例によって、「完結篇は劇場で見てね!」のタイプかと思ったりもしたのですが、結論から言うと、




まったく終わらせる気はなかった。



別に「続編制作決定!」みたいな感じのは全然ありませんが、見ればわかる。
まだ作る気だろうと。

むしろ、劇場版のエンディングが、1期の前期エンディング(つまり最初のエンディング)となっていることから考えると、1期、2期、劇場版までで“第1シーズン”というつもりなんじゃないかなあという気がします。

世界観的にも、収束に向かう気配は皆無で、むしろ広げ続けてますし。



本作とコラボ的な展開(というより、新編集版の追加カットで直接的に登場キャラが言及する場面もある)をしている「Project Itoh」の劇場アニメ3作品のあとに、続編を作ってくれるのではないかと静かに期待しています。

待ってる。






劇場版の内容については、詳しくは触れませんが、とりあえずというか、やはりというか、とにかく劇場映えする作品でした。

なんてことないカットも含め、すべて良し。

あとは、朱、超強い。
このコ、どこまでレベルアップしていくのか?

そして、このコに関しては、肝心なところをスルーして話が進んでいますが、今後明らかにしてくれると思っていいんですかね?






1期の時点では、「舞台設定をサイバーパンク的にした刑事モノ」という感じでしたが、2期からはわりと本格的に王道サイバーパンクの色が濃くなってきたので、この先もそういう方向なんですかね。

1期は、テーマ、世界観、キャラ、シナリオ、エンターテインメント性のバランスが特に絶妙だったので、そのノリが個人的にはいいです。

まあ、全力で作ってもらえればそれでOKなんですが。


そんなわけで、信じて気長に待つこととします。







sho