RWはバックステージの方が面白いという説
須々木です。
今月まったくブログを書いていなかったので、軽く近況報告とか独り言とか。
さて、いきなり顰蹙買いそうですが、3月は己の中の創作エネルギーをサークルとは直接関係ないところに費やしていた関係で、サークル関連の作業が滞っていました。
スミマセン。
4月中旬からバリバリ進めていく予定です。
頑張ります。
とりあえず頑張るべきは、サイトリニューアル。
たぶん相当変わる・・・というよりは、改めてゼロから構築するような感じだと思います。
完成形は神のみぞ知る。
完成時期も神のみぞ知る(オイ)。
気長にお待ちください。。
そう言えば、加入希望や質問のメールをそれなりに頂いたりするのですが、わりと多いのが「ミーティングとは具体的に何をやっているのか?」というもの。
これ系の質問が以前より割合的に多くなっている気がするのですが、よくよく考えると、ミーティングで何をやっているのかという情報がほとんど外部からわからないんですよね。
たまにブログで断片的に触れられたりしますが、ちゃんとにまとまって公開されていないのが現状です。
なんて思っていたら、先日のミーティングでちょうどタイミング良くそのあたりの話題にも触れる機会があったのですが、結論から言えば、「Random Walkは、実は、掲示板(メンバーしか閲覧できない)が一番見ごたえあるのではないだろうか?」という話になりました。
掲示板には、ミーティングのたびに議事録が書き込まれるスレがあるのですが、これを見ると過去のすべてのミーティングで何を扱って、どんな意見が出たのかざっくり遡ることができます。
他にもいろいろな話題を扱うスレがありますが、中にはかなりアツいものもあったりして、あとから読み返すと当時よりも面白かったりすることもしばしば。
もちろん、メンバーとしてリアルタイムを知っていた人間と、一般の方々では感じ方は違うはずですが、少なくとも「Random Walkを知ってもらう」という点において、この掲示板に蓄積されたネタはそれなりの利用価値があるような気がします。
というわけで、サイトリニューアルは、こういうところも意識しつつ進めていきたいなーと思っております。
あとは、RWのメンバーが感じる面白さ、楽しさみたいなものがもう少し伝わる感じにしたいですね。
明日から新年度。
楽しく頑張っていきましょ!
sho
今月まったくブログを書いていなかったので、軽く近況報告とか独り言とか。
さて、いきなり顰蹙買いそうですが、3月は己の中の創作エネルギーをサークルとは直接関係ないところに費やしていた関係で、サークル関連の作業が滞っていました。
スミマセン。
4月中旬からバリバリ進めていく予定です。
頑張ります。
とりあえず頑張るべきは、サイトリニューアル。
たぶん相当変わる・・・というよりは、改めてゼロから構築するような感じだと思います。
完成形は神のみぞ知る。
完成時期も神のみぞ知る(オイ)。
気長にお待ちください。。
そう言えば、加入希望や質問のメールをそれなりに頂いたりするのですが、わりと多いのが「ミーティングとは具体的に何をやっているのか?」というもの。
これ系の質問が以前より割合的に多くなっている気がするのですが、よくよく考えると、ミーティングで何をやっているのかという情報がほとんど外部からわからないんですよね。
たまにブログで断片的に触れられたりしますが、ちゃんとにまとまって公開されていないのが現状です。
なんて思っていたら、先日のミーティングでちょうどタイミング良くそのあたりの話題にも触れる機会があったのですが、結論から言えば、「Random Walkは、実は、掲示板(メンバーしか閲覧できない)が一番見ごたえあるのではないだろうか?」という話になりました。
掲示板には、ミーティングのたびに議事録が書き込まれるスレがあるのですが、これを見ると過去のすべてのミーティングで何を扱って、どんな意見が出たのかざっくり遡ることができます。
他にもいろいろな話題を扱うスレがありますが、中にはかなりアツいものもあったりして、あとから読み返すと当時よりも面白かったりすることもしばしば。
もちろん、メンバーとしてリアルタイムを知っていた人間と、一般の方々では感じ方は違うはずですが、少なくとも「Random Walkを知ってもらう」という点において、この掲示板に蓄積されたネタはそれなりの利用価値があるような気がします。
というわけで、サイトリニューアルは、こういうところも意識しつつ進めていきたいなーと思っております。
あとは、RWのメンバーが感じる面白さ、楽しさみたいなものがもう少し伝わる感じにしたいですね。
明日から新年度。
楽しく頑張っていきましょ!
sho