メンバー脱退のお知らせ(まとめてで申し訳ないですが) | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

メンバー脱退のお知らせ(まとめてで申し訳ないですが)

須々木です。

タイトルの通り、メンバー脱退のお知らせです。
最近、いろいろ忙しくて事務的な部分に手が回ってなかったせいで、3人まとめてですが、ご了承を。


今回脱退するのは、ALISSA、くどうたいち、赤城紅の3名です。


このうち、くどう君については、彼の真価をより発揮できそうな新たなるステージに至ったようなので、その先どうなるのかちょっと楽しみな気持ちを持ちつつ送り出したような感じです。

頑張ってちょうだい~




ALISSA、赤城紅の両名については、サークルとして初めての措置となる『強制脱退』です。

実は、今年8月のガチ会議の際、活動実態の極めて乏しい(というより、実質的に活動実態なし)メンバーの扱いについても議論が交わされました。

以下、そのときの議事録より該当箇所コピペ↓↓↓


○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ●


■長期的なミーティング不参加や、活動できていない人がいることについて

従来の方針では、「人件費などが発生しているわけではないので黙認」としていましたが、「しっかり活動する意思のあるメンバーのモチベーションに悪影響を及ぼす」ということを考慮し、話し合いました。
「ノベルゲームなどグループで創作している人以外に限り、活動をうながすためにノルマ制を戻す」という案なども出ましたが、最終的に、以下の通り「強制脱退」のルールを新設することとなりました。


【強制脱退】 - - - - - - - - - - - - - - - - -

以下の条件に該当するメンバーは、強制的にRandom Walkを脱退させられることとする。

①事前に明確な説明がない状況での音信不通が、2ヶ月間継続されたとき。
②ミーティングに参加できない状況が、2ヶ月間(学生に限り4ヶ月間)継続されたとき(連絡などがあっても)。なお、Random Walkメンバーが正当な理由として認めた場合に限り例外とする可能性がある(バイト、学校、部活、家庭の事情などは原則として例外に含まず)。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


Random Walkは、加入時に「直接会うことをとても重視している」ということを説明しています。
そして、定期的なミーティング参加が厳しい人の加入はお断りしてきた経緯があります。
よって、原則としては、理由を問わず、ミーティングに一定期間参加できないメンバーは、Random Walkでの活動は厳しいと判断し、「強制脱退」の措置をとることとなりました。
これは、本日より適用することとします(過去をさかのぼってカウントしません)。


○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ●


というわけで、ALISSA、赤城両名は、2ヶ月間音信不通により、強制脱退ルール適用と相成りましたというわけです。

こういう決定をサークルとして下したので、今いるメンバーはより一層気を引き締め、気合を入れてまい進していく必要があるでしょう。

とにかく頑張ります。




sho