ポジ整理
用心深いトレードに徹するため、指値を活用。
大京 1000@549売り建て
550の壁を越えることなく、最近テクニカル指標で上げすぎと判断。
前日の夜から指値注文したが、本当に約定するとは思わなかった。
途中 東リ、エスのことで頭いっぱいになり529で買い戻しのタイミングを失った。
このまま540台でしこり510くらいで買い戻し+買い方に回りたい。
東リ 15000@102 売却
エス 27000@72 売却
双方とも買い単価を下げようと思い以前から注文を出していた。
売った直後に双方縛上げ。
ここで飛び乗るのが今までの悪い癖であることを反省し、ひたすら落ちることをまつ。
実際東リは10/24に9000万株の新株予約の振込み日であり、
この日を目指して120を目指すと思われる。
120というのは投資法人の買い単価が60であるから半分を売却すると仮定した損益分岐点。
同じ時期にエスの東リ株も売るかも知れないので、いずれの暴落は必須。
エス重視の戦略で行きたいところだが、エスの関連会社には2億の不明損失をだした修学社もあり。
ドリテクと同じにおいがするので、ポジション管理にはきおつけたい。