大卒者 来年大学卒業予定者と すごいきびしい
特に今年は去年以上にきびしいみたいだから、本当についてない時期です。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
わが息子は 大学を出て国家公務員の就職も決まってたのを、
その仕事が自分の意思と反するのと(常に戦争を意識する仕事)
転々と転勤しなければならない仕事柄を悩み断念して
去年の春、我が家に戻ってきました。親としてはビックリしましたが、
息子自身の人生・・・初めて父親に反抗して自分の意思で選んだ道
それから、公務員専門学校で学び 頑張ってたから、
喜びも特別なものがあったんじゃないかな。
(このまま ぷータロー ニートとかなってしまったらとか余計な心配ばかりしてました)
国立大学の事務職員受験とか県職 市職 税務職員 などいろんなとこ受験しました。
その中で結果がでないまま、悶々として今回の発表も半分あきらめも
感じてて、変にプレッシャーかけるのもかわいそうで平静を
合格者発表
PCで ドキドキしてみると
公務員上級職 2名 息子の受験番号が出てました!
ホントに よかった ヨカッタ(ノ´▽`)ノ
思わず、田舎でいいの?って言ってしまいました。
都会は一生住むとこじゃない・・・
私も20歳のころ横浜にいて、就職は 生まれ育った田舎がいいって思ってたから
同じみたいです・・・・・不思議です(*⌒∇⌒*)
息子「これで自動車学校に行ける~」v(^-^)v
彼にとって 人生の転機 いい決断であると 思いたいです。。