先日、巨人軍と台湾プロ野球(中信ブラザーズ、楽天モンキーズ)の親善試合が台北ドームで開催されました。





今日は3月3日の出来事を振り返ります。




▶︎子供達を公園で遊ばせる予定でしたが、雨が降ってきたので予定変更。

野球ファンの夫が突然にやけながら


サムネイル

台北ドームいっちゃう?


と、言ってきたのが観戦のきっかけですニコニコ飛び出すハート


と、言いながら車は既に台北ドームに向かって走っていました😂


▶︎♪───O(≧∇≦)O────♪

キター台北ドームびっくりマーク


▶︎初台北ドームです飛び出すハート


▶︎読売巨人軍90周年記念と台北ドーム開業記念に開催された親善試合です。


▶︎1日目の3月2日に開催された巨人VS中信ブラザーズ戦では満席。2日目は空席あれば買おうという事に。


▶︎チケット売り場を探す私達。


▶︎チケット売り場で当日券があるか聞いてみると”有”との事ニコニコ


この時、場所によって値段が違う事を知る私。

4階5階席は子供は危ないからと言われて、オレンジのエリアにしました。

エリアごとに料金も違うのね↑



私達のいたオレンジエリアは1人2380元(約¥11,313)


いつも節約している夫が何の迷いもなく人数分購入したのは、私も息子もびっくりびっくり



サムネイル
 

パパいつも節約してるのに何で今日は太っ腹なの???

笑った。




▶︎試合は17時から

15時半には入場したので、写真撮ったり練習風景をちょっとみたあとにお外へ買い出しに


台湾人夫曰く上差し


台湾人の野球の楽しみ方は、食べながら野球観戦する。ドーム内で売っている食べ物は高いから皆近くのコンビニやマックに行くよ。



との事。




夫だけじゃないのかと、、

面倒くさいと、、

正直、思いました。



というわけで〜仕方なくw

野球好きな台湾人夫の野球観戦の楽しみ方を私も味わってみる事にハート



まずは上差しw


▶︎台北ドームから歩いて10分〜15分→何度も言う面倒くさw

國父紀念館近くのマクドナルドへ


この時、信号待ちで撮った動画で、夫が話しているのは、隣にいた台湾人カップルの女性も台北ドームからここまで遠いと言っていたとかw


▶︎マクドナルドの店内もすごい人

店員さんも皆忙しそう。仕方ないのだけど、フライドポテトが揚げたてじゃなかったのは残念😢

▶︎台北ドーム付近のコンビニも大忙し

レジ待ちの行列が店内入口から続いていました。




マクドナルドにもコンビニにも大勢の夫がいた事を確認しました!!笑笑い泣き




▶︎台湾での野球観戦は人生で初めてですが、台湾の野球観戦って飲み食いしながら皆が自由に観戦を思いっきり楽しんでいる感があって、意外と楽しいなと思ってしまいました。

そして、日本と台湾に一体感がうまれてとても温かかったです♡


ちなみに、3月2日と3日の2日間に渡って開催された巨人vs台湾プロ野球(兄弟、楽天)の親善試合の観客総動員数は、台湾では史上最多の合計7万人越えだったそうです。


▶︎息子は私より野球に詳しくなっていました。




試合の結果は帰宅した後にテレビで確認

0対0の引き分け。

良い経験をさせてもらいました🥳


 


オススメ𝑌𝑜𝑢𝑇𝑢𝑏𝑒

巨人vs楽天のチケットグッズの紹介動画です。
気になる方は是非御覧下さい🤩






さて、明日から週末だよ。

早いよ。とても早いよ爆笑

何をして子供達と過ごそう、、、

夫が仕事で1日不在なのでプラン考えねばびっくりマーク


皆様も日々お疲れ様です🍵

素敵な週末をお過ごしくださいね。


最後までお読み頂き有難うございましたお願い







イベントバナー