10月入ってから1人バタバタして過ごしている嶋野です。

時間経つの早いですよねアセアセ

 

気づいたら

11月中旬びっくり

 

息子の中間試験が終わって

ひとまず安心。

先日は、我が家に息子のお友達が

初めて遊びにきてくれました☺️

 

 

 

息子のお友達にべったりする娘。笑

 

 

※息子のお友達とは初対面です。笑

 

こうして子供達が楽しそうに遊んでいる姿をみると

嬉しいものです。

 

 

とりあえず、暫く落ち着けるかなと

思いきや、、びっくりマーク

 

 

 

 

学校からLINEがありましてね看板持ち

 

【轉知 校內多語文競賽相關訊息】
校内の多言語競技大会に関するお知らせ

 

との事。

 

詳しく内容を見てみると上差し

 

作文、筆写、中国語、台湾語、客家語の朗読

英語、中国語の演説の項目と生徒の名前が書かれていて

 

その中に、息子の名前もあって驚き

息子の名前が

英語演説と台湾語朗読の欄にありましたガーン

 

OMG←最初に感じた私の気持ち。

 

 

 

いつこれ・・はてなマーク←心の声。

日程の確認をしたら

来週。絶望

メールをみたあとすぐ先生に再確認しました。


 

台湾語朗読では、2枚の原稿が用意されていて

ストーリーも全く別のもの。

確認したら、大会当日までどちらを読むのかわからないから両方練習が必要だと言うことがわかりました。

ここでは、主に発音が正確である事だそうです驚き

 

というわけで、新たな練習が始まりました。

もう泣きながら読んでますぐすん

台湾語は8つの音声があります。かなり読み込まないと厳しいです。





 

英語演説は、自分で1分間の原稿を用意して暗記

 

 

 

 


なんちゅう競技大会だ泣

(中学生になると勉強が終わらなくて可哀想らしい)

 

 

 

まっ、そんな感じで、、、、

やるしかない世界にいる子供達を側で見守るだけの私です。



今月も沢山息子の涙を見る事になるでしょう。😅

 

 

 

そんな息子が今1番羨ましんでいる人がこの子

息子が妹を見ては口にするようになりました。😂


「幼稚園生に戻りたい」と。
 
 

確かに幼稚園生が今1番幸せかも❤️

宿題少ないから😂

お歌上手になりましたよ。

アカペラです。

是非お聞きください。



元の音源です。

心温まる音楽です🎵


 



そして、次回までに伊勢志摩旅行ブログ完結したいな😂



それでは、皆様にとって素敵な日となりますように

最後までお読み頂きありがとうございましたお願い







イベントバナー