34w6d

今日は、2週間ぶりの妊婦健診


経産婦でも分からない事、忘れている事はあるんだなと実感!!
 
 
病院に着いたら、まずは尿検査
血圧・体重測定チェック
 
その後、母子手帳を提出し看護師さんから
その日に行う健診内容を聞いてから
診察室前で自分の番を待つ!!


【日本と台湾の母子手帳】

 
 
 
今日は内診をするとの事看護師


 
どんな感じか分かってはいるけど
やっぱり痛いし嫌だえーんアセアセ
そんな思いで頭いっぱいになったら
急に緊張する私>。<あせもやもや
 
 
42番キラキラ(私の本日の番号が点滅し診察室に入る)
 
 
ぴっぴ○医師、早(おはようございます)
医者「早!!じゃあ、そこに横になって」


お腹を触りながらDr.が言う
 医者「最近よく動くでしょ?!
よく、硬くなるよね?!
10分に1回お腹が硬くなったら水を飲んで
横になって休んで下さい。
それでも、また10分毎に硬くなったら
それは、偽陣痛で出産の準備ですよ。
この感じだと・・・
2,3週間後には生まれてくるかもしれないな。
2人目は予定日より早いからね!!」
 
 
(最近、子宮が引っ張られるような痛みがある事も話したらそれは正常との事)

 
その後、赤ちゃんの元気さを判定する為
心拍数をモニタリング
問題なさそうでしたOK
 

あっという間に終わり寂笑ハート。
と、思っていたら
 


忘れてました内診の事滝汗あせる


痛かったアセアセ

 
息子妊娠時、言葉の壁で
言われるまま指示に従って検査していたけれど
今回は、内診の検査が何だったのか聞くことにしました。
 
 
看護師「細菌培養」


 

それだけでは、分からなかったので苦笑

結局、ググって検査虫めがね


 
上差し細菌培養検査(腟分泌物)
腟内における細菌感染が分娩時に胎児に影響することがあるため、妊娠35週頃に細菌性腟炎の有無について調べます。”
 
 
 
 
スッキリしましたグッ
 
 
 


もうひとつスッキリしたこと・・・

 
妊娠中期から痔になり座ると痛かったんだけど
ついでに治してくれたみたい。
今、おしりがすごくスッキリしてます。冷や汗
出産の時、また酷くなると思うと・・・恐ろしいです
 
この件に関して、夫は「女性は大変だね泣
そう言ってくれます。
夫に分かってもらえるだけでも救われる笑長音記号2