『ウィルくん、またね』 | 『一日一笑』〜ランとリンと歩む日々

『一日一笑』〜ランとリンと歩む日々

いろんなことがあるけれど、ランとリンがいれば日々楽し。

そんな毎日を綴るブログ。

🐶「もうごはん?」


🐶「ごはん、ごはん❣️」

ごはんに入れるフローラケアのパッチン止めを見つけたリン😄



🐶「それはなに?」



🐶「良い匂い❗️」

リン、ぎゅわ~んと背伸びしてクンクン❤️

👩🏻「次男兄ちゃんの朝ごはんのクロックムッシュに使う溶かしバター。リンは食べられない」



🐶「リンのはこれ」



🐶「いいよ、フードでも」


甲状腺ホルモンの数値を見るためには、お薬を飲んでから(朝ごはんを食べてから)4〜6時間の間に採った血液で検査します。

だからリンの今朝のごはんは6時15分。 いつもより30分早い朝ごはん🥣



🐶「おばあちゃん、起きてるかな」



👩🏻「急いで行ってみよう」

坂道を走って下ったら…リンのお耳、なんか可愛い😄



🐶「まだお布団にいるかな」

寝込みを襲う気で行ったリンだけど、残念ながらおばあちゃんはもうお着替えもすんでました😄


三寒四温とはまさに今ごろのこと。

今日は寒いので晩ごはんにはお鍋を用意。 昨日ヘルパーさんが使ってくれた里芋の煮っ転がしがちょっと固かったと言うので、柔らかくなるまで煮ふくめて、ごはんのセットやらなんやらしてるとヘルパーさんがお迎えに。


どの人もリンのことが大好きだけど、今日はリンのことが大大大好きなヘルパーさん😄

「あー、リンちゃん、やっと会えたー❣️僕のこと覚えてるー?」

🐶「覚えてるよー」

リン、どちらかと言うと男性は苦手😅 でもこのヘルパーさんのことは覚えてて…しかも好きみたい😊 自分からよって行って手を出して遊ぼうポーズ😄


両親もそれを見て笑顔😊

たった1匹の犬でも犬がいるだけで『話題作り』にもなるしその場が和む。 だからね、私、高齢者ほど動物と触れ合う時間は大事だと思うし、飼えるものなら飼うことには賛成。


日常の世話ができるか

病院に連れて行けるか

金銭的な余裕はあるか

困った時に預けたり、飼えなくなった時に譲れる人はいるか


これができるなら高齢者が動物と暮らすことは賛成。 新しい家族がほしい犬や猫の中には、すでに大人になっていておとなしい子もいるしね。


人と動物がお互いに助け合ったり支え合えるって素敵なことだと思うんだ。





病院での採血の時間までにまだまだ時間があったので、今日は実家の近くをリンとお散歩🐾🐾


白梅が…6分咲き😃



これだけ咲いてると梅の香りが❤️



リンはこのお散歩コースもすっかり覚えたらしい🐾😊



🐶「知ってるよ、この道」って顔して歩く🐾🐾💨💨💨



途中で見つけた椿。 地面にボトっと落ちてた咲き終えた椿を見て「プーチンもこうやって落ちればいいのに…」と悪魔の発想👿

だってね、今朝のニュースでは懸賞金がかかってたから。発想はそっちに向かうわね。



そしてお散歩を終えて病院。

先週シャンプーしてたから特に診察はなし。 でも体重が…8.8kg😳

先生も私も「えっ?8.8kg?」そう言って測り直しだけど体重は同じ。

体調に変化はないし食べてる量も同じ。なのに-200g。


リンで5匹目の犬ライフですが、体重が増えないことで心配したことはない😅 もちろんシニアになって、最後の時間に近くなれば体重は落ちますよ。 でもこの若さで避妊手術もしてるのに体重がこんなにコントロールできる、もしくは増えないってことはない。


嬉しいことではあるけど、経験したことのないことはやっぱり不安。 ただね、元気だから😊 採血もしたわけだし。その結果を見て必要なら心配することにした😄



リンちゃん、舌が平らだよー👅 そんなことする子、あんまりいないよー😅




お昼ごはんを終えてペットボトルで遊び始めたリン。



楽しそうにガジガジ😄



午前中実家の近くをお散歩したリンですが…いつもの時間にはやっぱりお散歩に行きたい😄


今日は駅の西口に咲いてる桜を見に行くことにしました😊


さあ、80段の階段を降りるよ。



階段を降りて一人で歩くリン。




やっぱりね…😄🐾🐾

リンはリードをしてもしなくてもママとの距離は変わらない。



リンちゃん、お利口だねー😄



飛行機…低いなぁ。 ×2でこの大きさで撮れるって、ほんとに低いよ。 近くへ飛んでくってことだよ。

この1週間、飛行機もヘリコプターも低いとこ飛んでるし数が増えた。

米軍のものなのか、自衛隊のものなのか。

ヘリコプターは民間のものもあるだろうけど、飛行機はね、やっぱり違うかな。



見に来たのはこの桜。



まだ蕾が固くて3~4分咲き?



今日はピカーンって青空ではなかったけど、その分桜が綺麗に撮れました。



『枯れ木に花を咲かせましょう』

枯れ木から生まれる生命に強さを感じます。



いつものように落ちてる桜を探して…あった、あった🌸

ちょっと後ろだったな…



これでどうかな?😊 可愛いじゃない🌸



👩🏻「リンちゃん、こっち向いて~」



まだまだ蕾がある…来週も楽しめそうです😊



駅の向こう側に行ったら…

「戦争反対❗️」との声が。 5人くらいの女性たちです。ロシアのウクライナへの軍事侵攻への反対を叫んでいました。 お散歩中だったので募金はできなかったけど署名を。


駅前からいつものお散歩道に行くまでに…驚きました。

水色と黄色のウクライナカラーのお洋服の人を3人も見たんです😳🇺🇦


テレビではコメンテーターやゲストがこの色を身に着けているのは見てました。でも普通の人が着ているのを見たのは初めてです。 偶然かもしれません。 でもその人なりの意思表示だったのかもしれません。


ランの写真を見てて目についた黄色の写真。



それならランちゃんも水色の写真を…と思ったけど、水色の写真ってあんまりない😅

これで水色になるかな🇺🇦




駅前の歩道を歩くのも慣れてきたリン。 今度はいつもの道を歩いて…



公園の小道を抜けて



ミモザを見に行きました。 けど…ここはやっぱり咲いてない😅



咲いていたのは帰るまでのお家から伸びてるミモザ。



蕾のところもあるけど、お日さまが当たるところは綺麗なまん丸😊



今日もお散歩は1時間以上。

あ…今日は午前中も歩いたから、2時間弱歩いたんだ。 これで体重減った?それなら良いんだけど。 リンが減ったならママだって減って良いはずなんだけどな🤔



しばらく起きてたリンだけど



さすがに疲れたのかお昼寝😴

どうぞ、どうぞ…。ママも少しお昼寝するよ🥱🥱🥱



夜になって…ウィルくんが虹の橋を渡ったと、悲しいお知らせ。


ウィルくん、お帽子が似合うイケメンで🧢



ポージングもすごく上手でお利口ちゃんだった。

リンパ腫がわかってからもママさんを中心としてのご家族のお世話も素晴らしくて…病気ではあっても幸せな一生だったと思う。



ウィルくん、ホープくんとランがお迎えに行くからね。



ラン、走って行くかな?

ホープくんとマイカーに乗って行くかな?



レオンくんも一緒だったら…やっぱり走って行くか😊

これからは天使のお仕事が待ってるよ‪🐾💖🌈

『ご家族を見守り隊』よろしくたのむね❣️

でもね、時々帰っておいでね、ママ、きっと寂しいからさ。 ウィルくん、またね。いつかまた会える日まで、ランたちと待っててね。