『リンちゃん、赤ちゃんだったねー』 | 『一日一笑』〜ランとリンと歩む日々

『一日一笑』〜ランとリンと歩む日々

いろんなことがあるけれど、ランとリンがいれば日々楽し。

そんな毎日を綴るブログ。

🐶「昨日はずーっとママと一緒に寝たんだ」


最初に犬を飼ったのは小学5年生の時。
ケアンテリアのノコ。
次に飼ったのは私が20歳を過ぎてから。
ウェスティのモモコ。
『お姉ちゃん』だった私はノコともモモコとも一緒に寝てました。

もう今から30年以上前です。
モモコがシニアに入って糖尿病になり、毎日インシュリンの注射をするようになってから、一緒には寝られなくなりました。

自宅で毎日尿糖管理しながらインシュリン注射をしてたけど、コントロールも難しく、皮膚炎の合併症が出てきてしまったんです。
私は既に結婚して、近くにはいたもののモモコの世話は母がしていました。
モモコは母と一緒のベッドで寝ることはできなくなり、モモコの寝床はケージになりました。

モモコに理由はわかりません。
それでも彼女は状況を理解したのか、ケージで寝ることを厭いませんでした。

それがとても不憫で…。

具合が悪くなってから別に寝ることになるなら、最初から寝床は分けようと思い、その後、ラッキーともランとも枕を並べるように隣りで寝ていたけれど、一緒に寝ることはしませんでした。

幸いラッキーもランもそれで満足してくれたからです。

でも今リンにはベッドはあってもケージはありません。
それはここでは書きませんがケージを使えない理由があってのことです。

リンがケージに入るのを嫌がるわけではなく、病院でシャンプーをする時など、リンは平気で何時間でも入っているようです😊

リンは朝まで自分のベッドで寝ていることもありますが、私とも一緒に寝ようとします。

ラッキーともランとも違うけど「ま、それも個性か…」と思い、私が小さくなって寝ることを受け入れることにしました😊

これからのことはこれから考えればいいかな…と。



去年の2月7日。
2回目のリンとの面会日でした😊

ちっちゃ〜い😄


この時からお手手が出るリン😆


パパに抱っこしてもらって…
🐶「リンってお名前になったのよ」


こんな風にお水飲んでたんだよね。



それが一年経つと…
🐶「ママ、何がある?」


👩🏻「どう?」
🐶「うん、良いレタスじゃない?」


裏に滑り止めが付いてるベッドの上に乗って立ってるから絶対に滑らない😊👍


いつものように体重計って、フードとキャベツとトマトをもらって朝ごはん終了。




最近リンが興味を持ち始めたのが…メイク😊
ランも好きでした。
ランは必ず口紅をポンポンって鼻の頭につけてもらってたんです💄
塗りませんよ、もちろん。
でもそれがママと一緒にって言うんで嬉しかったみたい😊

🐶「リンも…」
👩🏻「はい、リンもポンポン」


👩🏻「こっちもね」


🐶「次は?」

ね、女の子でしょー😄


なんでも2回。
👩🏻「はい、右と左ね…」


どこについても良いの。
👩🏻「はい、リンちゃんは終わったから、今度はママの番ね」

これで満足👍



🐶「ママ、それも❗️」
👩🏻「リンちゃんはこれじゃなくてブラシでしょ?」




午前中、リンは兄ちゃんたちとお留守番してママとパパは買い物。

お昼ごはんを終えてからのお散歩です🐾🐾

リン、どこまで飛べるようになるんだろう😅
ほんとにパパが抱き抱えられそうだよ💨


パパ、ピョーン💨


この時は横っ飛び❗️


今日は3回飛んで終わり。
飛ぶのが好きなリン。
ほんとはコンクリートじゃないところでやらせたら良いんだと思うの。

でもそういうところ、あんまりないんだよね。
昼間の芝生広場ではやらせたくないし。

夏になって早朝散歩になったらできるかな。



今日は暖かくて日差しも強かったので、ラン姉ちゃんのお帽子を借りてのお散歩です。



小さな頃は『借り物』って感じだったけど…


身体が大きくなり、お耳も大きくなって、ようやく似合うようになってきました😊


🐶「ママ、ピョンする?走る?」
👩🏻「走れないよ」
🐶「じゃあピョンだね💨」

撮れなかったけど、このあと。ママ、ピョーン💨


前からくるチワワさんに警戒しつつ…そろりそろりと歩くリン。
このあとガウガウされて尻尾巻いて逃げた😅


🐶「あー、怖い、怖い❗️」
吠え返すときもあるけど、まだ逃げることの方が多いかな。


👩🏻「もう平気だよ」
🐶「良かったー❣️」


お正月に咲き始め、この間から撮っている桜。
この暖かさなのでどんどん開きます。


桜でも梅でも『木』と一緒にリンを撮るのは難しい。


シニアのランはカートに乗ってたから、まだ高さがあったんだけど。



これだけ咲いてくると、毎日写真を撮るのが楽しみになります🌸




少し先の橋まで歩いた今日のお散歩。
会ったのはたくさんの鳩さんではなく黒猫さん。

フレンドリーな黒猫さんだったのにリンは怖かったらしく、これ以上近付けません😅


この後ろのソメイヨシノが咲き始めるのはいつかな。
川に映る桜は綺麗なんだよね😊🌸





昨日ぷうちゃんのママにランの5〜6歳の頃の写真をリクエストされてTwitterでご紹介したんです。

これは昨日の写真とは違うもの。
3〜4歳の写真。

ランが若い時の写真はないわけじゃないの。 ただガラケーで撮ってたから画素数が粗くて😩

一眼レフで撮ってた写真は家族がばっちり写ってるし。
だってこんなふうにブログに書いたり、TwitterやFacebookをするなんて思ってもいなかったものね。

わずかな写真だからこそ大事な記録です😊


🐶「まだお花のお仕事あるのかー」


若いときはキリッとしてたかしらね😊


やっぱり若い時の可愛さとシニアの時の可愛さは別ものかもしれないね❤️❤️


優劣ではなく『可愛さ』の種類が違う。
ランにしてあげたことをリンに。
ランにしてあげられなかったこともリンに。

そうやって飼い主の気持ちも繋がっていくんだよね。




次男兄ちゃんと遊んでたリン。
二度目のお昼寝から起きてきた。





ビーフシチューもできたし晩ごはんにしよう😊