千葉ロッテ✕北海道日本ハム 10回戦 | みのむしポン太の右往左往

みのむしポン太の右往左往

気が向いた時にポツポツ綴ります

開設:2020年01月01日

開始 18:00 終了 22:01 試合時間 4時間1分 入場者 27,973人

5/17 10回戦 ZOZOマリン

 

規定により延長12回引き分け

千葉ロッテマリーンズ 1 - 1 北海道日本ハムファイターズ

 

【千葉ロッテ】

    佐々木、坂本、澤田、澤村、中村稔 ‐ 佐藤、田村

【北海道日本ハム】

    金村、矢澤、ロドリゲス、河野、田中正、マーフィー、

杉浦 ‐ 田宮

 

スタメン

【千葉ロッテ】

1    岡 大海    (中)    
2    藤岡 裕大    (二)    
3    中村 奨吾    (三)    
4    ソト    (指)    
5    ポランコ    (左)    
6    山口 航輝    (右)    
7    安田 尚憲    (一)    
8    佐藤 都志也    (捕)    
9    友杉 篤輝    (遊)    

 

【北海道日本ハム】

1    スティーブンソン    (指)    
2    松本 剛    (中)    
3    郡司 裕也    (三)    
4    マルティネス    (一)    
5    細川 凌平    (左)   
6    万波 中正    (右)   
7    田宮 裕涼    (捕)   
8    上川畑 大悟    (二)   
9    水野 達稀    (遊)   

 

ヒット

【千葉ロッテ】 7本

【北海道日本ハム】 4本

 

盗塁

【千葉ロッテ】

【北海道日本ハム】上川畑(3回)  松本剛(4回)  松本剛(4回)

 

ホームラン

【千葉ロッテ】

【北海道日本ハム】

 

エラー

【千葉ロッテ】    佐藤(3回) 

【北海道日本ハム】

 

先発佐々木朗投手、8回、106投球、3安打、12三振、2四死球、1失点、1自責点でした。先発として十分な投球内容なだけに7回の失点が勿体なかったです。1点リードの7回、先頭打者ショート内野安打。レフト線ツーベースヒットで無死2・3塁。レフト犠牲フライを打たれ3塁走者タッチアップして生還1-1同点にされました。ここは三振を取りたかったです。取れる投手なので残念な失点になってしまいました。後ろの四投手は1回ずつ無難に投げました。

打線は4回、先頭打者ソト選手、空振り三振で1アウト。ポランコ選手、ライト前ヒットで1アウト1塁。山口選手のファーストゴロが進塁打となり2アウト2塁。安田選手、ライト前タイムリーヒットで2塁走者帰って1-0先制しました。5回以降はヒット2本しか打てず決定機を作ることもなくズルズル回を重ねるばかり。相変わらず先発に勝ちを付けることが出来ないホニャララ打線です。

最近エラーが多いように感じます。やたらポロポロしているよう。気になったので調べてみました。

試合数39、守備機会1499、失策24。別のチームが39試合で失策25がありましたが、やっぱり飛び抜けていました。ちゃんと練習しないとザル守備は勘弁して欲しいです。