すごい人出だった | 青っぽい巨星落ちず!

青っぽい巨星落ちず!

のんびり記事投稿してます

はい、今日は朝に更新おはようございます
(*´0`)ノ(*´O`)ノ(*´0`)ノ(*´O`)オハオハー♪
 
昨日はあっしは休みでした
土曜日の新潟ローカル番組で「越後長岡丘陵公園 チューリップ祭り」が紹介されていたので、天気も良かったし再度出かけることにしました
 
家を出てから30分ほどで丘陵公園の出入り口に着きました
入り口には、土曜のローカル番組を見て来たのか、かなりの渋滞が発生してましたわンマ━━(*゚◇゚*)━━!!!!
あっしは別の交差点を曲がってきたんで、渋滞なしで入り口まで到達できましたよ
 
 
まぁここから10数分この渋滞を進むことになりましたがw
 
進んでは止まり進んでは止まりを繰り返し・・・
 
 
ようやく駐車場に着きました
 
1週間前に来た時はこんなに止まってなかったのになあ・・・
 
テレビの力なのか、天気の力なのか・・・w
 
ちなみにこちらは1週間前の駐車場w
どえらい違いじゃなあw
こんなに混んでるのは長岡花火の時だけかと思ってたわw
 
ゲート前もこんなに人混みが・・・
 
チケット買うのも渋滞w
 
あっしも並びましたわ・・・
 
買ったらおっかさんがトイレに行ったんで待ってる間にも、こんなに長蛇の列が・・・
 
 
 
そしてようやく入場・・・人が多くて、一週間前とえらい違いだw
 
この爺ちゃんも家族と一緒に来て楽しそうだったわ
 
イスラム圏のカップルも来てたし・・・
 
 
わんこ集団も来てましたわw
 
ローズカフェも客席満席!w
 
風が吹いてたけど、それほど寒くはなく、穏やかな雰囲気が漂ってましたわ

 
暖かいせいか、1週間前よりよりきれいに咲いてる感じでした
 
ふと見たら、施設の職員さんが薔薇園の手入れをしていました
皆さん、一生懸命作業してました
聞いてみたら、来月のばらまつりの為の作業でした
 
来月下旬位には咲くとのことで、また見に来ようと思います
 
で、チューリップの咲いてるエリアに来ました
 
 
けっこう人がいっぱい来てましたわ
 
 
 
 
 
天気もいいためか、一週間前よりも見事に咲いてますわ
 
ちなみにあっしが花を見ている最中も、渋滞はまだ続いてましたw
 
広場のほうもかなりの人出・・・
 
 
開放感もあって、みんな結構はしゃいでましたわ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
チューリップのところを離れて、公園内を散策
ミニテントがいっぱい張られてて、各々ピクニックを楽しんだりしてましたよ
 
あと噴水ショーもあって、音楽に合わせて噴水が上がったりしてました
 
レストハウスでは軽食が食べられるから、食べようと思ったけど結構行列があって断念したわ
 
ふわふわドームという遊具では、子供たちが楽しそうに遊んでました
 
 

変形自転車もかなり走ってましたよ

子供たちや家族連れが楽しそうに乗ってました

 
そして唐突にバスの中
土日祝日に運航される無料の周遊バスです
 
ポプラ並木を横目に見つつ通り過ぎ
 
 
展望台までやってきました・・・
しかしおっかさんが下りるのを嫌がったので、今回は入らず・・・
次回来た時には上りたいと思います
ちなみにエレベーターがありますよ
 
バスはゆっくりながら結構走って、遠くまで来ました
里の水辺区というところに来たら、古民家などがありました
 
そしてなんだかんだと、終点の遊びの里に来てしまいました
子供とか友達同士できたら遊んでいくんだけど、子供がいないので特に用はない
 
ということで、またバスに乗って戻ってきました
 
何かイベントをしていたので見に行ってみました
 
いろいろなものを売ったりしてましたわ
 
これはレンタルだったかな?
5000円でレンタルできるようです
 
 
他には子供たちがバギーに乗ったり
 
セグウェイにも乗ったりして楽しんでました
 
キッチンカーの出店もあったけど、長蛇の列で結局かき氷しか買えんかったわ・・・
 
とりあえず、休憩所でソーダフロートとか食って腹満たしてましたw
 
そのあとまたチューリップを眺めて写真撮りまくりましたw
見事すぎて、いつまでも眺めていても飽きないんですよねえ
 
で、結局閉園時間間近までいましたわw
 
そして、腹が減ったのでまた三宝にいってがっつり食べてしまったw
回線面と餃子うまかったですわw
 
 
けっこう丘陵公園は一日いても楽しかったわ
長岡に来たら、一度は寄ってみてもいいかもしれませんわ
 
それではまた(o*。_。)oペコッ