アウターバンクス旅行 帰りの行程 | らななのアメリカ田舎暮らし

らななのアメリカ田舎暮らし

東京生まれ東京育ちの私が、ニューヨーク州の北の外れの街カントンに移って、もう10年経ちました。
二匹の犬と一匹の猫、そして沢山の鶏に囲まれた田舎生活をお届けします。

アウターバンクス最後の朝


こん後は大雨になって、車に荷物を積むのが大変でした。



出発して直ぐなのですが、トイレ休憩に寄ったコンビニから余りに良い匂いが漂って来て、思わず食べてしまったフライドチキン


ここ↓



美味しかったので食べログで紹介します。


その後は、来る時混雑していたノーフォークのジャンクションを迂回するルートをとりました。



無事、混雑に巻き込まれずにリッチモンドの手前で休憩



New Kent






ワシントンD.C.の混雑を避けて、次の休憩地


Urbana

と言う所のコンビニ


駐車場からの眺め



イートインにカップ麺が置いてあった

珍しいです😁


これは何?


更に走るに連れ、晴れて来ました。





途中でトレイルを見つけて、軽いお散歩





ホテルに着く前に、今晩のビールを購入



偶然大きなマーケットだった。


普通だったらワクワクするけど、もう疲れているので、サクサク出てきました。


天気良い晴れ


次郎は、相変わらずの寝姿


この日に泊まるのは、

Quality Inn


天気だけど、外は冷たい風が吹いてて辛かったのは表現出来ませんねぇタラー


翌朝、ここの朝食エリア



初めて見た

自動パンケーキメーカー

寂しい朝食ですが、少なくとも温かい食事は取れます


出発して最初の休憩はここ


Onvo




シャワールームも完備


可愛いトラベルグッズが売ってて、こんな所で幾つも買ってしまった😁


ホットドッグ食べました。


次の休憩はニューヨーク州のウェルカムセンター


アメリカの高速道路のサービスエリアやウェルカムセンターはGoogleマップに出て来ないので、地図に印付けました。



ここは綺麗で、ご当地グッズも売ってて、大好きなサービスエリアです。



ランチはスープとサンドウィッチ







ノースカントリーに入って、いつものガソリンスタンドで休憩


このカップ麺、アウターバンクスのスーパーで1ドル未満だったので、買い込んで来ました。

買って置いて良かった👍


ここには寿司も置いてありましたが


買いませんでした。






雪が残ってる😱


この旅2度目のコーンドック


うちに近づくにつれ雪景色


暖かかったのが夢のよう


今回の旅でビックリしたのは、行き帰りとアウターバンクスで泊まった3つのホテル

どれもインド人夫婦の経営だった事です。

彼らはフレンドリーで良いのだけれど、私はインド訛りの英語が聞き取れなくて、いつも苦労するんです。


短かったけど楽しい旅でした。

太郎と次郎も満足してくれたかな😊