スウェーデン旅行 ガルマスタン | らななのアメリカ田舎暮らし

らななのアメリカ田舎暮らし

東京生まれ東京育ちの私が、ニューヨーク州の北の外れの街カントンに移って、もう10年経ちました。
二匹の犬と一匹の猫、そして沢山の鶏に囲まれた田舎生活をお届けします。

テーマ:

スウェーデンのArlanda 空港に着きました。

空港からストックホルムまでは専用の鉄道が走ってます。


ホームのベンチも既にオシャレな気がする音譜




駅からホテルまではタクシーで移動🚕


こちらが私達のホテル

ヒルトン ストックホルム スルッセン


チェックインまではまだ時間があるので、私達は徒歩で5分程の、ストックホルムでは欠かせない観光地Gamla Stan (オールドタウンの意味)に行きました。


オールドタウンは名前通り、古い建物が密集していて、どの路地も写真スポットです。


でもバーガーキングびっくり


疲れているので、とりあえず座ってランチ

暑いのでビールが必須です。


早速スウェーデン名物ミートボールを注文


こちらはシーザーサラダ


ここはオールドタウンと言うと必ず乗ってるこのカラフルな建物とノーベル博物館を見渡せる広場に面してます。

座ったまま観光


広場の中心には井戸

水を汲んでる人もいます。


こちらがノーベル博物館




とにかく疲れている上、予想外に暑くてバテてるので、ホテルに戻ってチェックイン時間までロビーで休憩してました。


ホテル内のトイレで気がついた事

スウェーデンのトイレは各個室に手洗いが付いているようです。

勿論外にも手洗いは付いてます。


私達はちょっと奮発して眺めの良い部屋を予約してました。





でも部屋の真下は道路

ホテルの下に道路が通っててビックリ⁉️


後で分かったのですが、ストックホルムは道路を建物の下に通して作るのが当たり前の様です。


今回このホテルを予約する際、以前ドイツに旅行した時、素敵な歴史のある古いホテルはエアコンがない事を知ったので、このヒルトンにしました。

予想通り、しっかりエアコンあってよかったですニコニコ


夕飯は次のビデオで👉