ボンジョルノ!ラーナちゃんです。
最近、運動不足気味なので、自転車を買ったラーナちゃんです。
そういえば、イタリアに初めて留学したとき、お家がフィレンツェ市内から少し離れていたので、自転車を買いました。
オランダ製の自転車で、100ユーロ位だったと思います。
気に入って乗ってましたが、道路が石畳なので、乗っているうちに、ビスが緩んで、飛んでいき知らぬ間になくなっていきます。
最後は、頑丈なロックで念入りに停めていた自転車もなくなっておりました(笑)
さて、そんなスリリング(笑)なイタリアの中で、今日は、マテーラのお勧めホテルをご紹介!
マテーラは南イタリアにあり、最寄りの空港はバーリ空港です。バーリ空港からお車で約1時間で、マテーラに着きます。
バーリ空港へのアクセスは、イタリアの航空会社アリタリアーイタリア航空がやはり便利です。
ローマで乗り継ぎが必要となります。
アリタリア-イタリア空港はお昼頃発のフライトのため、マテーラには、おおよそ23時頃着となります。
遅い時間にご到着を避けたい方は、ローマ泊で、翌朝、マテーラに向かっていただくことも可能です。
マテーラの街並み
マテーラは、かつて人々はとても貧しく、洞窟住居に馬などの家畜と一緒に住んでおりました。
一度は、新市街へ皆、強制退去になりましたが、再度、良さが見直され、現在は世界遺産にも登録されております。
(なんとなく、こんな感じだったと思いますが、詳しくはWikipediaで調べてください)
マテーラの洞窟住居はサッシと呼ばれ、サッシタイプのホテルが現在、数多くあります。
とってもおしゃれなデザインで、かなりレベルが高いホテルが多いです。
そんなサッシホテル(洞窟ホテル)でお勧めのホテルをご案内!
Sextantio Grotte Della Civita (セクスタンティオ グロッテ デッラ チヴィタ)4☆
古き洞窟住居の良さを残しながら、とても清潔なホテルです。
テレビはもちろんありません。
立地もマテーラの中心地にあり、観光にもとっても便利です。
ラーナちゃんは、スーペリアルームに宿泊しました。
ベッドです。
照明もございますが、一部で、キャンドルがたくさん置いてあります。
幻想的かつロマンティックです。
ベッドのマットレスの位置がとても高いのは、かつては、ベッドの下で鶏を飼っていたとのこと・・・
ホテルには鶏ちゃんは、おりませんのでご安心を(笑)
ラーナちゃんの好きなフルーツがあります。
これがお部屋の「鍵」です。
最初、もらったとき、びっくりしました! 蔵の鍵のようです。ちゃんと使えます。
おしゃれなバスタブです。
ただし、ベッドルームからバスタブが実は丸見えでございます。
その点も忠実にサッシを再現しております。
ベッドも寝心地が良かったです。
そして、朝になり、朝食ルームへ
例の鍵でお部屋の戸締りをするラーナちゃん
ちょっとコツがいります。
ホテルからの眺め
朝食ルームへ行く階段にて パチリ!
空気も澄んでいて、とても気持ちがいい朝でした!
このホテルは、あえて不便なように作られております。
また、照明もかなり暗く、夜はお部屋で仕事ができる状況ではないです。
しかし、不便さによっていろいろと考えたりするので、なぜか心が落ち着きます。
便利さとともに、大切な何かをなくしつつあるのかもしれません・・・・
などと言っておりますが、
やっぱり都会派のラーナちゃんは便利さがやはり手放せません(笑)
たまに行くから良いのだと思います
次回は、ホテルの美味しい朝食のお話でも