- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2014.11 調停離婚 

私大1年と中3の 2人の娘と3人暮らし。 

一念発起して、正社員として働き始めて2年。


 毎日いろいろ悩みながら、楽しみながら 

ステップファミリー 目指して、 

ひっそりと社内恋愛中です。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -




こんにちは

3/12のお昼です。


お客様のところに伺う前に、

ランチしてます。


ミネストローネと、パン。


30分しかないから、あわて気味。

ほんとは、ゆーーったりといただきたい。




- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



3年A組 見てました?

私、実は7〜8話を見ていないのですが、

最終回はちゃんと見ました。


それだけでも、メッセージは伝わった。

(でも、ちゃんと飛ばしたとこも見ようと思ってます)



ブッキーが言っていたことは、

私の学生時代には、なかったこと。

ちゃんと「対人」で起こってたこと。



匿名性って怖い。


でも逆に、私はこのブログは、

匿名性があるからこそ続けられてる。

知らない人たちにだからこそ、

はきだせることがあるし、

気持ちを伝えることができたりする。


そういえば、もめたことがあったな。

不倫してる人からのコメントで、

私が腹立てて、やりあったことがあったな。


あれも、匿名の世界だからこそ

起こることなんだろうと思う。



「私 不倫してるんです」


そんなこと、実世界で言う人いないよね。



文字だけの世界だからこそ言えること。

でも、文字だけの世界だからこそ

気をつけなきゃいけないことがある。


今の時代を生きる人たちが、

画面の向こう側にいる人のことを

もっと考えられるようになったら、

あんな事件はなくなるんだろう。



私が書いているこの文章も、

読む人がいて成り立つ。

好きなことを書いてるし、

自分の備忘録でもあるけど、

誰でもが読める場所に書いている以上、

「その先」を考えないといけない。



アウトプットすることは大事なこと。

誰かの役に立てたらいいなと思ってるし、

実際そう言ってもらえて嬉しくもある。


でも、いつでも向こう側には、

血の通った人がいるんだということを、

その人は、誰かの大事な人であることを、

きちんと考えないといけないな



そう思ったんでした。




娘と見れてよかったな。





↓参加してます。
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ

読んだよーの代わりに
クリックしてもらえたら嬉しいですm(。・ω・。)m