ローズマリーティンクチャー | こころを癒してワクワクするものや事

こころを癒してワクワクするものや事

10年目の2024年1月末にlogette(小部屋)にてアトリエサロンopen

大阪茨木 メイクレッスン アロマ、ハーブレッスン
フラワーエッセンスカウンセリング
ホリスティックライフ


植物たちが育ってきて


収穫できる時期に…




アロマセラピーやハーブが


好きな人なら一度は


ったことがある 


ローズマリーのティンクチャー 

(チンキ)


仕込みました!












若返りの水として


ハンガリアンウォーターが有名です







綺麗なグリーンを出したくて


フレッシュな葉を


3週間無水エタノールに漬けこみます








すると レチノールより


効果が高いと いわれる


ウルソール酸が抽出できるので




人気のクラフトですね










ただ 私には疑問も…




この抽出したウルソール酸


溶解できるのが  


ワセリンかラノリンだけ








せっかくなのに


サンホワイトをつかったとしても


バリア機能を高めるわけで











あー 誰か 化粧品原料のこと


もっと 教えて欲しいと思う


今日この頃です


知りたいことが多すぎる







でも バリア機能をかいくぐってまで  


浸透する ナノって


なんだか怖いかも…とか








やっぱり 肌も体も


たっぷり水分補給が 一番






もちろん 食べ物にも


ウルソール酸は含まれてるので






栄養素 大切!









#ウルソール酸 #ローズマリーチンキ #ローズマリー #ハンガリアンウォーター #アロマセラピー #ハーブ #ハーバルセラピスト #アロマクラフト #ワークショップ #アロマインストラクター #自然療法 #ボタニカル #カフェ #教室開催 #北摂 #北摂カフェ  #スキンケア #美容 #美容と健康 #美容成分 #栄養素