寒暖差がありますが、お変わりありませんか?

パリから帰って来て、すぐの名古屋でのイベントは無事に終わりました。

マリオットホテルにて、贅沢なお弁当を頂いたにも関わらず、本番前で慌ただしく完食出来ない悲しさ…(。-_-。)

{59ACBFE6-0D0D-46A6-8C44-EEECFEC312B6:01}

時差ぼけも全く無く、元気満点に終了合格

{3A366C10-27F1-4ED0-83FE-338F6AC47C27:01}

さて、次のコンサートは山梨県は笛吹市にてピアニストの中川賢一さんと。

笛吹市の新たなテーマ曲、ふえふきコンチェルトの世界初演に、大作リヒャルト・シュトラウスのヴァイオリンソナタがメインです。

いやはや、リヒャルト大変です。コンチェルト、大変!!

難しくて頭から煙出そうですが、日にちが無いので…またまた追い詰められます。

何だか、こうして次から次にやって来る課題に向き合っていると、どんどん時が経ってしまう気がする…叫び

↓↓以下、チラシから↓↓

人気ヴァイオリニストの松本蘭さんとピアニスト中川賢一さんによるコンサートをお楽しみください。コンサートの第2部には、梨響チェンバーオーケストラも加わり、人気作曲家長生淳氏への委嘱作品「ふえふき協奏曲」を本邦初披露します。どうぞお楽しみに!

▼ 日時 37日(土)

開場 午後130分、開演午後2

▼ 会場 スコレーセンター

▼ 曲目 リヒャルト・シュトラウス/ヴァイオリンソナタ

長生淳/ふえふき協奏曲  他

▼ 入場料 大人2,000円(高校生以下1,000円)。

*未就学児の同伴・入場はご遠慮ください。

■問合せ先 (公財)ふえふき文化・スポーツ振興財団

 ☎055-263-7959


是非、お近くの方はいらしてくださいね!初共演となる中川さんとの演奏はとても楽しみですし、世界初演される長生さんの作品は素晴らしいですよ音譜

昨日は、銀座は山野楽器にてインストアイベント。今日は練習に打ち合わせに今までバタバタ。

眠たい…

寝てる間にも練習出来たら良いのに…。

いやいや、江藤俊哉先生は寝ている時も楽器を構えて音程を抑える練習をしたそうな。

徳永兼一郎先生は、ご病気で入院されていた時もベッドで寝ながらチェロをお弾きになっていた。

まだまだ、自分は甘いな…(。-_-。)

おやすみなさいいいぐぅぐぅ