書くのをサボっていたら、もう1週間経ってしまいましたあせる

 

奈良県の有名所の神社で、行っておこうと思っていた所を廻っています。

月末に残すところ1ヶ所、最初に予定して申し込んでいた所ですが

月1回しか無いバスツアーなので結局最後になってしまいましたショボーン

又来月にアップしますウインク

 

橿原神宮も何度か行った事が有りましたが…記憶が薄いですあせる

最後に行ったのは30年以上前だったかな?

  

本当に何も無い、ただ、だだっ広いシンプルな神社っていう感じです。

 

お稲荷さんも1社だけ有りますが今回は寄りませんでしたキョロキョロ

池やその周辺も散策出来る所も有り、畝傍山登山道入り口も有りました。

桜や紅葉の時季は良いかもしれませんね音譜

 

今は七五三で家族連れのお参りが多かったです。

 

(外拝殿から内拝殿をズームアップ写した画像、黄装束の人は和楽器担当)

  

初代天皇、神武天皇御陵へもお参りしてきました。

(外拝殿から徒歩15分程の所)

こちらも木々の谷間を進とシンプルな佇まいです。

 

御朱印もシンプルですニヤリ

 

シンプルイズベスト(私の好きな言葉)

全てがスッキリしていて良いかも照れ

 

この後、帰りの乗り換え電車の駅で色々と買い物へウロウロ

服やら靴(トレッキングシューズ)やらと結局3時間以上歩きましたあせる

少しずつ体力付けなきゃ、登山が待っているとばかりにてへぺろ