朝が冷え込むようになってきましたねあせる

我が家は既に今週初めに、人も小鳥さん達も冬支度を済ませましたニヤリチョキ

  

11日は平日でしたが奈良公園は6~7割がた外国の人でいっぱいでしたゲッソリ

この日は晴天で暑い位で、皆さん真夏並みに半袖でしたよあせる

  

久し振りの奈良公園、15年位振りかな?随分と奇麗になってました音譜

春日大社も昔は初詣に時々行ってましたが…ご無沙汰してましたあせる

  

今回は春日大社と右側の小道に有る色々な神社にも参拝してきました。

若宮神社では屏風の展示、そして金龍神社、色んな末社が15ヶ所

参拝①で行った宗像神社も有りました。

 

そして本来の春日大社、特別参拝の中までは入りませんでしたがてへぺろ

本殿を参拝して御朱印を頂きました音譜

  

春日大社の左側の道を行くと、行ってみたいけど遠くて行けそうにない

一言主神社、ここで一言お願い事が出来るなんてラッキーでした爆  笑

水谷神社横のイブキ(ビャクシン)大木、こちらも凄いですね

  

手向山八幡宮、こちらは初めて?(記憶に無いだけかも)

 

とにかく何処もかも外国の人ばかりでしたよあせる

若草山と二月堂の上からの景色

 

ついでの二月堂と東大寺まで、ぐる~っと奈良公園を周り、

ナント3時間以上歩きましたニヤリ

  

平坦な所でゆっくり歩けば歩けるものだと、ちょっと自信が付きました照れ

二月堂から東大寺への石畳、大昔よくここでスケッチしたりしてました。

 

東大寺、中までは入らず外から写真のみ、入口付近と南大門 

 

南大門の仁王さん「金剛力士像」ニヤリ

 

これだったら大神神社の登拝へ挑戦出来るかもウインクって考え中

山は甘く無いかな?てへぺろ

手向山八幡宮…達筆過ぎて読めんあせる