ひ~くんの英語よもやま話=363= (Paulさんのアイコンタクト考)

Sunday, May 12, 2024

 

 ニコニコアイコンタクトに関して、Paulさんから返信をもらった。 小生の訊ねた内容を便宜のため再録し、ついで彼の感想をアップしましょう:

 

ダイヤオレンジI know that your society is a culture that values eye contact. Even today, many Japanese people are not good at eye contact. What do you think about Mari Yamazaki's advice below? I would appreciate it if you could teach me when you have time. Mari Yamazaki, an essayist who is well versed in Italian culture, offers advice to Japanese people who have difficulty looking at the other person in the eye during conversation: It is unreasonable to associate a person's ability to look into another person's eyes while speaking with their honesty or trustworthiness. There are many people around me who are bad at making eye contact when they speak. But such people are generally sincere and trustworthy.

 

ニコニコPaulさんの感想:

ダイヤオレンジI had considered eye contact between people in conversation important for mutual comfort and trust, but Mari Yamazaki's explanation sounds perfectly sensible to me as well. The fact that there's such diversity of cultures in the world means that some of the established and unspoken social practices differ from one country to another. And since culture is to a great extent defined by language and communication, and there are so many languages in the world, it's reasonable to expect differences in the modes and manners of social communication. 会話におけるアイコンタクトは、お互いの安心感や信頼感を高めるために重要だと考えていたが、ヤマザキマリさんの説明は、私にとってもまったく理にかなっている。世界にこれほど多様な文化があるということは、確立された、あるいは暗黙のうちに行われている社会的慣習が、国によっていろいろと異なることを意味する。そして、文化は言語とコミュニケーションによって定義される部分が大きく、世界には非常に多くの言語が存在するのだから、社会的コミュニケーションの様式や作法に違いがあるのは当然である。

 

うさぎPaulさんの見解は、とても明瞭で説得力があると思います。ご参考になれば、幸いです。

 

うさぎ昨夜から、雨風がつよく、雨が窓に打ちつけています。 籠ってばかりでは心身によくないので、バランスボールをつかって独特の運動をしています。 皆さんの地域は如何でしょうか? どうぞご自愛ください。今日もお読みいただきありがとうございました。 ご感想などお寄せくださると嬉しいです。 hidemi@kvision.ne.jp