~くんの英語よもやま話=334=地震“酔い” いくつかの情報)

Sun. 04/07/2024

 

 

キョロキョロTHE NEW YORK TIMESの「地震“酔い”」について読んでみましょう:

ダイヤオレンジEarthquakes are always unnerving[=frightening]. But for some, the aftershocks can go on beyond the actual tremors: People can experience anxiety, sleep problems and other health issues in the hours and days after a quake.

One such effect is a sense of dizziness after an especially large or frightening earthquake. In Japan, this feeling is called jishin-yoi (which roughly translates to "earthquake drunk,” or "earthquake sickness”). It is also sometimes called post-earthquake dizziness syndrome[=disorder]. Others might report experiencing "phantom” earthquakes that might feel like subtle aftershocks, or like the room has started shaking again, but this is in fact purely psychological[=mental]. 地震は常に怖いものだ。しかし、余震が実際の揺れ以上に続く人もいる: 地震の後、数時間から数日間、不安や睡眠障害、その他の体調不良を経験する人もいる。そのような影響のひとつに、特に大きな地震や恐ろしい地震の後のめまいがある。 日本ではこのような症状を”地震酔い“と呼んでいる。地震後めまい症候群と呼ばれることもある。また、微妙な余震のように感じたり、部屋が再び揺れ始めたように感じたりする「幻の」地震を経験したという人もいるが、これは実際には純粋に心理的なものである。 

 

ウインク地震酔いについては、ほとんど研究されていないようです。 多分、罹患者数が多くなく、症状の程度・継続が比較的軽く・短期だからと思います。一方、Phantom limb pain= pain felt by an amputee that seems to be located in the missing limb(幻肢痛=四肢切断者が、実際には存在しない手足に感じる痛み)は難病で、深刻な症状を呈すそうです。

 

 

キョロキョロNHK WORLD-JAPAN についての情報です:

ダイヤオレンジStarting Mar. 29,2024, the NHK WORLD-JAPAN app will be available

on Android TV. Watch exciting sumo matches, travel shows unveiling

breathtaking sights from across Japan, and in-depth documentaries

on a wide array of subjects on NHK WORLD-JAPAN from the comfort

of your home. 2024329日から、Android TVNHK WORLD-JAPANアプリが利用できるようになります。大相撲の熱戦や、日本各地の絶景を紹介する旅番組、さまざまなテーマを掘り下げたドキュメンタリー番組など、NHK WORLD-JAPANの多彩な番組をご自宅でお楽しみいただけます。

 

 

キョロキョロ洗濯方法についての情報です:

前田健太投手が所属していた当時のDodgersのユニホームを持っています。 洗濯表示をみると、wash inside out(裏返して洗う)あります。 洗濯時の摩擦(rubbing)によるチーム名などの文字の劣化を防ぐためだと解ります。日本の衣類には、見かけない表示のように思います。

 

 

キョロキョロ自閉症についての本に関する情報です:

自閉症啓発デーの記事に関連して、周防大島のANさんから、「『そよ風の手紙』 (新保 浩、マキノ出版)と題する本を推薦します。心打たれて、一気に読み通しました。機会があれば是非お読みください」とお知らせいただきました。お知らせありがとうございます。

 

うさぎ今日もお読みいただきありがとうございました。ご感想などお寄せくださると嬉しいです。 hidemi@kvision.ne.jp