~くんの英語よもやま話=324=(ガザのレポート+飼犬の効用)

Mon. 03/25/2024

 

おねがいDemocracy Now のガザの深刻な状況の最新レポート(抜粋)を読んでみましょう:

 

ダイヤオレンジAs Israel continues its relentless [=merciless] assault on Gaza, causing mass famine, injury and death, we get an update [=we get the latest information] on the malnutrition and mental health crises in Gaza from Dr. Nahreen Ahmed, a pulmonary[=lung] and critical care doctor and the medical director of the humanitarian aid group MedGlobal. She is recently back from a two-week volunteer trip to Gaza, where she says these crises are growing so rapidly “that even if aid was increased tomorrow, we would still be in a severe situation where the amount of food would not be enough in the immediate term.”イスラエルがガザへの執拗な攻撃を続け、大量の飢餓、負傷者、死者を出しているなか、ガザにおける栄養失調と精神衛生上の危機について、肺と重症患者治療の医師であり、人道援助団体MedGlobalの医療責任者であるナフリーン・アーメド医師から最新情報を得た。彼女は最近、ガザへの2週間のボランティア活動から戻ってきたところだが、このような危機は急速に拡大しており、「明日援助が増えたとしても、当面の食糧量はまだ足りないような深刻な状況」になっているという。

 

 

ニコニコ犬や猫を飼っている方も多いと思います。CNN の犬と精神衛生に関しての関するレポート(抜粋)を読んでみましょう:

 

ダイヤオレンジInteracting with dogs may strengthen people’s brain waves associated with rest and relaxation, according to a study published recently in the journal PLOS One.  PLOS One誌に最近発表された研究によると、犬と触れ合うことで、安静や リラックスに関連する脳波が強化される可能性があるという。

 

ダイヤオレンジMultiple studies have shown the emotional, physiological and cognitive [=mental] benefits of interactions with animals, especially dogs — such as boosted energy, increased positive emotions or lowered risk for memory loss. That’s why animal-assisted health interventions are being increasingly used in diverse fields, the study authors said. 多くの研究により、動物、特に犬との交流が感情的、生理的、認知的に有益であることが示されている---例えば、エネルギーが高まったり、ポジティブな感情が高まったり、記憶喪失のリスクが低下したりする。そのため、動物介入健康増進法は多様な分野でますます利用されるようになってきている、と著者たちは述べている。

 

 

ニコニコ同期生のKK君から感想をいただいた:

ラブレターよくぞ石山寺の階段を上られました。奥さんの手を借りたとのことですが、

あなたも気力で頑張られたのでしょう。あなたの写真を見て、私も頑張らなくてはと気合を入れたところです。お互い無理をせずのんびりやっていきましょう。80年近く酷使した身体、これからはいたわりつつ過ごしましょう。 ←ウインクありがとう!最近高齢なったら、「好きなように生きよう」と声高に言われていますが、そういわれても、「好きなことが見つからないよ」とか「好きなようにいきる体力がないんだよ」と嘆く高齢者は多いと思う。 世界の哲人、賢者も人生如何に生きるかという命題(proposition)に挑んできた難題だから、貴君のいうように「無理をせずのんびりやっていきましょう」が八十路目前の僕たちには一番でしょうね。 

 

うさぎ今日もお読みいただきありがとうございました。ご感想などお寄せくださると嬉しいです。

hidemi@kvision.ne.jp