ひ~くんの英語よもやま話 =87=(新年の抱負は何ですか?)  Sun.23/01/08

 

new year's resolution に対する画像結果

 

ニコニコ日本では「一年の計は元旦にあり」と言います。 年が改まる時に、気持ちを新たに生きていきたいと言うのは極めて健康的で、人間的な精神行動だと思います。欧米諸国では、New Year’s resolution(新年の決意) と言い、a promise to yourself or decision to do something, to improve one's behavior or lifestyle in some way, during the year ahead(来たる一年の間、自分の行動や生活スタイルを向上させるために、何事かをすることを自分に約束したり、決心すること)と定義されています(Collins Dict.) 筆者もせっかくの人生、大切にして生きていかなくちゃという思いを強く持っています。具体的にいくつかの目標を描いていますが、夢を語ってしまうと壊れやすいと昔から言われています。ここでは筆者の目標は心の中だけにとどめておくだけにします。 

  

ニコニコその代わりに読者の皆さんに、いくつか実現可能な具体的目標設定を提案してみましょう。我田引水だと思われるかも知れませんが、このブログの読者であるあなたは、学びを楽しみたいという目標をすでに50%は実現しているのです。あと40%程度引き上げるために(100%を目指すと疲れてしまいます)、どうすべきか、ご自分で考えてみてください。 たとえば、(1) 新しく習得したい英語表現を一日5つ繰り返し音読する。残りはさっと読み流しておく。 (2) ひ~くんに倣って海外の知人や友にEーメイルを書いて、交信を楽しもう…(3) 好きな歌の歌詞を検索して正確な言い回しを確かめよう…などなど、工夫の余地はいくらでも皆さんのまわりに転がっています。

 

さて、今日は筆者の至近のメールを例に如何に交信を楽しんでいるか、実況中継してみましょう:

 

次は、23/01/04に筆者がCKさん宛てに書いたメールです:

 

We are acutely aware that language is also constantly changing.  You once told me that “enjoy” always takes an object and is never used in an intransitive way. It is astounding that even such a fundamental part of grammar is changing. In recent American English, “enjoy” seems to be used independently (=without noun after it), meaning enjoy yourself/the day etc,. 言語も常に変化していることを痛感しています。昔、先生は、enjoyは必ず目的語をとり、自動詞で使われることはない、とおっしゃっていましたね。そんな文法の基本的な部分まで変化していることに驚かされます。最近のアメリカ英語では、enjoyは単独で(=後ろに名詞をつけずに)、enjoy yourself/the dayなどの意味で使われるようです。

 

上記のメールに対して、今しがた(23/01/08)次のような返信があった:

 

Thank you very much for your last email in which you mentioned the contemporary use of “enjoy” without an object. Yes, indeed! This use has also been apparent in British English as of some years ago - obviously influenced by American English! In fact, it’s a great coincidence, because I am now in the process of writing a book about the fascinating changes which I have noticed in British English during the time I have been in Japan (now 42 years!), and I do, of course, include “enjoy”! 前回のメールでは、 “enjoy”が目的語を伴わない最近の用法について言及していただき、どうもありがとうございます。確かに、そうです。この用法は、数年前からイギリス英語でも見られるようになりましたが、明らかにアメリカ英語の影響を受けています。全くの偶然なのですが、私は今、日本にいる間に(滞在歴42年!)気づいたイギリス英語の興味深い変化について本を書いている最中なのです。もちろん "enjoy "も含まれています。

 

次は、突然(23/01/01に)届いたSaraさんからのメールである。 Saraさんは一昨年夫のZeke(享年97)さんを亡くした。 おそらく年齢は100歳に近いと思われる。だから、メールが届くとは微塵も思っていなかった。そのメールをお見せしよう:How are you?  I'm hanging in there, which means I'm okay. The weather here has been very unusual. Last week we had very cold weather.  There was snow in the mid west and especially in Buffalo, NY. This weekend has been like spring. I'm taking a class in Art and in Ceramics. I was hoping to learn Japanese on line with the Japan Society in New York. The time they offer is in conflict with my schedule.  I have several books and tapes that I can use to help me.  I will try to teach myself. I hope you enjoyed the holidays.  I wish you and your family a Happy, Healthy New Year. AKEMASHITE OMEDETO GOZAIMASU !!

Sara  お元気ですか? 私は何とか頑張ってますよ、つまり大丈夫なんです。こちらの天気はとても異常です。先週はとても寒い日が続きました。 中西部や特にニューヨークのバッファローでは雪が降りました。この週末は春のような陽気です。私は今、美術と陶芸のクラスを受講しています。ニューヨークの日本協会で日本語をオンラインで習いたいと思っていました。 ところが、彼らの提供する時間は、私のスケジュールと重なっています。 私は何冊か本とテープを持っています。 独学で頑張ります。ホリデーを楽しまれましたか? 新年が皆さんと皆さんのご家族にとって、健康で良い年でありますように。アケマシテ オメデトウ ゴザイマス ! サラ

 

ニコニコ今日、ここに紹介するのは、上記の2つのメールに留めます。そして筆者のコメントも控えます。 皆さんの感想をお聞かせくださるととても嬉しいです。 ひ~くん

 

hidemi@kvision.ne.jp