年齢を重ねて代謝が落ちてきた・・・・・シラー

サイズのコントロールが出来なくなってきた

運動不足もあるけど・・・あせる



京都大農学チームの研究によると1日6個のトマトを

摂取することで脂肪燃焼効果が期待されると発表後


トマト系サプリを取上げる雑誌をよく見かける。


1日トマト6個食べるって正直無理だよ~あせる

そこへモニターできるチャンスが到来。


ピンクのカエルのブログ-IMG_20130622_094052.jpg

ところが・・・体調をくずしてしまったので変わりに

同じく代謝が少々落ちているダーに試してもらいました。


まずパッケージが素敵なの

携帯しやすいスマホのような薄形でスライド式

サプリの粒が取り出しやすいしバッグに入れても邪魔にならない。


ダイエットしてます的なパッケージじゃなくて本当お洒落ラブラブ


ピンクのカエルのブログ-IMG_20130622_094121.jpg

どのようなサプリか!?


トマトに含まれるリコピン脂肪燃焼力を高める効果が

期待できる成分を業界最高濃度含有。


1粒にトマト1個分の完熟濃縮リコピンを8㎎がぎゅっと詰ってるんです。

内容はそれだけじゃない



体温を上げて血行をよくする7種の燃焼成分配合

以下の成分で冷え性の改善→ぽかぽか実感


生姜=脂肪、糖質消化、冷え改善

ハバネロ=脂肪燃焼、血流改善

コレウスフォルスコリエキス=粗暴燃焼、糖分吸収抑制

黒胡椒=脂肪燃焼、血流改善

・ガルシニアカンボジアエキス=脂肪の合成抑制

ヒハツ抽出物=脂肪・糖質消化、冷え改善

高麗人参=冷え改善



不要なものを排出する5種の排出成分配合

以下の成分でむくみ・便秘の改善→すっきり実感


キャンドルブッシュ=便通

明日葉粉末食物繊維=セルライト効果

キダチアロエ粉末=便通、健胃整腸作用

緑茶抽出物=便通効果、代謝アップ

L-シトルリン(アミノ酸の一種)=利尿作用、むくみ防止、疲労軽減


ピンクのカエルのブログ-IMG_20130622_094730.jpg

1日1回食後、運動前、入浴前に飲むのがおすすめ

代謝が上がって汗をかきやすくなるんですって。


代謝を上げたい時は2~3粒

さらに脂肪燃焼も期待したい時は3~6粒

(90粒入り ¥2980)


ダーは1日3粒を食後に摂取しました。(30日)

(粒は小さめで女性にも飲みやすいサイズ)


ピンクのカエルのブログ-IMG_20130622_094159.jpg


飲み始めに撮影した写真が全部消えちゃったので取り直し・・・

粒の写真は飲み終わってたのでありません。

(読者さんは知ってますね汗


飲み始め

・体重=65.4㎏

・体脂肪=19.8%


飲み終わって

・体重=64.4㎏

・体脂肪=18.8%


天気も不安定だったりお仕事でお疲れだったので

一切の運動はしてませんあせる


一緒にウォーキングを開始する予定でしたが・・・

私メニエールでしたし・・・・(これも読者の方はご存知ですね汗


不規則な日々でのサプリ開始でしたが、体重も体脂肪も

増えてな~いチョキ


減ってる 減ってるにひひ

これで運動してたらもっと効果があったのかな~!?


飲んだ時のぽかぽか感などの体感はあまり感じなかったようです。

唯一上げるとしたら疲労感が軽減したという実感はあったみたい。


続けたいって思わせるベジエ レッドタブレット トマト&ジンジャー

容器はあるので詰め替え用があったらいいですね~

その分コスパもって期待しちゃいます音譜