5冊目のフォトブック到着。
今回ご縁が持てたのは始めてのマイブックさん。
MyBook ART-HC 180S 10ページ 1冊ハードカバー
3,150円+送料420円 無料のモニターだったけど・・・
全商品対象とあったので、ハードではなくソフトで
ページ数の多い180S \3045(20ページ)にしたよ。
作ったフォトブックの一部を紹介したり、感想、
作る過程など紹介していきますが、長くなりそうなのですが、
お付き合い下されば嬉しいです
裏を前面海にしてみたよ!(ダイナミック~)
フォトブックづくりは3ステップ
1)写真を用意する
2)マイブック編集ソフト「MyBookEditor4」を
ダウンロードしてレイアウト
3)ネットで注文、約10日でお手元に!
まずダウンロードはサクサクっと出来た。
種類とサイズを選んで、写真を取り込むんだけど、
2つの方法があって、使用したい写真を編集画面に
直接ドラッグ(掴んで移動)します。
フォルダごとMBE4の「画像」タブにドラッグ(掴んで移動)します。
写真の枚数が多かったのでの方法で取り込みました。
1枚づつ移動させずに、一回で取り込み完了。
複数のフォルダーの写真を使いたい時に取り込むことを
理解するまで時間を要しましたが・・・・
さて、次に何を始めたら良いのか頭が真っ白
分からなくなってあたふた
マイブックの作り方を見たけど、理解するまでちょっとかかった
写真を配置出来てからは、色んな編集を試してみました。
ページを進めるごとに使い勝手が分かってきて上達して
レイアウトが楽しいの~
型抜き、イラスト、文字挿入(花よりだんご)
だけど作り方のページを見ても理解出来ないところもあって、
文字だけでなく動画もあるので助かりましたけど。
イラストも型抜きも簡単に使えたけど、他にもあった素材を
追加できる所に気づかず・・・・
沢山沢山あったのに・・・使いたい素材が沢山
ちょっと難しいと思う、とどんどん焦っちゃって、
実はとっても簡単だったと後から分かる。
思い込みって怖いわ~
いったん時間を置いて作り方を見直せばよかった
後は見直して注文して完了。
今まで作ったフォトブックの中でも自由度が高く、
レイアウト、素材も今のところ一番多いです。
10ページから80ページまであるから季節ごとにでも良いし、
私は冊数が多いと場所もとるし、分かりやすく一年の総決算として
まとめて1冊にしても良いなって思いました。
2012年盤、2013年盤・・・・・・・・と作っていきたいな
今後やりたいことは、過去の写真もPCに取り込んで
フォトブックにすること。
あの分厚いアルバムも片付けられるからやりたい~
でも時間も金額も要するな
冊数にすれば約30冊、ページ数にもよるけど。
注文冊数を増すごとに割引があったらいいな
あと、マイブックであらかじめこちらで購入できるクーポンが
あったらいいな~。(カード支払いOKで)
購入したクーポンは無期限
例えばソフト180S(10ページ)\2625をこちらが購入して
相手にプレゼント。(クーポン番号を伝える)
今はプリントして渡すってことが少なくて、
一緒に写した画像は通信であげて・・・・・
後はもらった本人が番号を入力して、そのまま使うか、
料金追加で変更OKで、ハードにしたり、ページ数の多いタイプに
したりと自由に変更してフォトブックを作ってもらう。
沢山作る人が増えれば価格も下がる????
と要望も書いてみましたが・・・・・
とにかく自分の理解不足で、もう少し素敵に出来たのにと
後悔もありますが・・・・・・・家族は充分よく出来てると
褒めてくれたので良かったです。
有難う御座いました。
気になった方はのぞいてみて!
ホームでは作られた方たちの写真集が見られます!
皆さんお上手
自分では思いつかないレイアウトがあったりして、
今後のフォトブック作りの参考にもなるよ
フォトブックなら「マイブック」!作り方 フォトブックなら「マイブック」!無料ダウンロード