テレビのお料理番組でも雑誌でも流行っている塩麹


外食時には食べたことはあったけど自宅でははじめて。

種類も多すぎてどれを購入すればよい物か・・・・・・


このたびご縁が持て海の精ショップさんの商品

「有機塩麹」を試せる機会をいただきました。


ピンクのカエルのブログ-F1011758.jpg

こちらは秋田産有機玄米、海の精を原料に、
米麹と塩と水をまぜて熟成発酵させた万能調味料



まずはドレッシングとして使ってみることに。


塩麹、オリーブオイル、レモン汁をまぜて出来上がり。


ピンクのカエルのブログ-F1011759.jpg


サラダにかけるだけの簡単レシピですが

麹の風味とお野菜の甘みが感じられてさっぱり美味しい。


トマトは抗酸化作用と血管を丈夫にしてくれるとともに、

夏に弱りやすい心(心臓・小腸)の働きも助けてくれます。


ピンクのカエルのブログ-F1060021.jpg


次は大好きなゴーヤをトッピングした夏野菜カレー


ゴーヤ、ピーマンなどの苦味を含むものも

心の動きを助けると漢方では捉えられています。


ピンクのカエルのブログ-F1011750.jpg


これは料理番組でやってたレシピ

塩麹を入れて煮込んでおります。


醤油とか隠し味に使う方もいるようで、

塩分を加えるという点では同じような感じかな。


大きな変化が分かりませんでしたが、ちょっとしょっぱ味が

あるような気が・・・・・


オクラが真っ黒に焦げているように写ってますが、

実際は焼き目がついてる程度・・・不思議です。


家族の評判は良く、美味しいと食べておりました。

ピンクのカエルのブログ-F1011751.jpg


こちらはカジキマグロのステーキ


朝、カジキに塩麹をまんべんなく塗って、

その日の夕飯で焼きました。


隠し味程度に醤油を使いましたが、

身はホクッとして美味しかったです。


ピンクのカエルのブログ-F1011690.jpg


私は塩分を取り過ぎないように気をつけていて

レモンや酢などで味のアクセントをつけたります。



旨みを引き出してくれる塩麹なら使う量に気をつけながら

今後も使いたいと思います。


売り場に行くと瓶に入ってるタイプばかり、

こちらはチューブタイプなので衛生的で使いやすかった~音譜



海の精ショップファンサイト参加中




海の精 有機塩麹 ショップページ