椿油 って昔から知ってはいるものの使った事がありませんでした。
年輩の方が使うっていうイメージだったの、
だって物心ついたころにはおばあちゃんの家にあったし・・・・
ベタベタして油の臭いがきつかった様な・・・・(古くなってた???)
今回はじめて手に取ってみてイメージがガラリと変わりました。
80年も続いている秘密は信頼を裏切らず精製技術の進歩
改良を重ね使いやすい商品を生み出しているからかしら。
アメリカの叔母も大ファン
日本に来た時は必ずまとめて買って帰ります。
椿油で出来るヘアケア
・頭皮ケア
つや髪には頭皮から根本的にケアする事が大事
シャンプーだけでは取りきれない汚れをシャンプー前にケア
頭皮に馴染ませ皮脂汚れと椿油がなじみ負担なく取り除ける。
・オイルパック
乾いた髪に椿油をたっぷりなじませ蒸しタオルで集中スペシャルケア
ダメージを防いで特に傷んだ髪も潤い髪に。
・洗い流さないトリートメント
洗髪後タオルドライし椿油を少量なじませドライヤーで乾かす
ドライヤーの熱から髪を守りパサつきや枝毛を防ぎます。
・スタイリング
広がる髪をまとめやすくします。
椿油はヘアケアだけって思ってたけどスキンケアも出来ちゃう
椿の種子から採った100%天然椿油で主成分である
オレイン酸トリグリセリドは私たちの皮脂にも含まれています。
だから、椿油は肌にやさしくなじみ刺激も少なく、
スキンケアにも最適なんですって。
椿油で出来るスキンケア
・クレンジング(毎日のお手入れに)
乾いた手のひらに椿油を10~12滴を伸ばし、顔全体になじませ
目頭から円を描くようにメイクを浮かせ、ティッシュで軽く拭き取り
洗顔料で洗い、すすいだ後は通常のケアを行います。
・オイルパック(週1回程度のお手入れに)
洗顔後に椿油を5~6滴を顔全体に押さえるようになじませ
5~10分パック後、ティッシュなどでやさしく拭き取ります。
洗顔料で洗い、すすいだ後は通常のケアを行います。
・角栓ケア(バスタイムに)
クレンジング後に椿油を4~5滴を顔全体になじませ
鼻を中心に3~5分オイルマッサージします。
マッサージ後、蒸しタオルを2分ほど顔にのせます。
洗顔料で洗い、すすいだ後は通常のケアを行います。
椿油で出来るボディーケア
・全身の保湿=入浴後すぐお肌になじませ水分の蒸発を抑えしっとり肌。
・ハンドケア=手や爪に優しくなじませる。
・角質ケア= かかとやひじなど乾燥が気になる部位が柔らかくしっとり。
・マッサージ=適量を手のひらにのばし全身マッサージ
初めて使った感想は
傷んでいるうえに乾燥が加わり毛先がからまったり
パサパサで広がりまとまりが悪かった髪がしっとり艶々です。
@コスメで頭皮ケア、スタイリング、アウトバストリートメントで
ランキング1位や2位を維持されているのもうなずけます
温暖で自然豊かな伊豆大島で誕生し
一つ一つ丁寧に手摘みされた実は
じっくり原油を搾りだす昔ながらの製法を続けているそうで、
効率的ではないが薬品などを使わず搾油できるため
80年以上製法を守られています。
椿の木が成長し収穫できるまで20~30年の月日がかかり
年に一度収穫される種一粒からわずか0.3g、
一番搾りの椿油は大さじ一杯で45粒の種が必要だとか・・・
まさに黄金の一滴ですね。
ラインナップも沢山出てるので自分に合ったタイプで
楽しくお手入れしましょうね~