ホームベーカリーでおもち | ゆの

ゆの

境界知能(IQ73)
適応障害、双極性障害

生きにくさはありますが
フルタイムで働き
子育ても頑張っています

小学校3年生の長女が
登校拒否になり
今は長女のことで頭がいっぱい

こどもの幸せを願って
ゆっくり前に進んでいます





ホームベーカリーを購入して
説明書を読んでると




照れおもちもできるんだぁ〜音譜
レシピにおもちが書いてあり



私は炊飯器で餅米を炊いてから
ホームベーカリーにセットすると思ってたら



📗餅米と水を入れてスイッチを押すとポーン!!
あの機会で餅米を炊いておもちにするの!!
しかも1時間15分で完成って時間短くない❔


とびっくりして


さっそくやってみることに
レシピには

餅米をといで30分水をきる
とあったけど

水に浸漬させたほうがよくないかなと思い
本当は一晩水にと思ったけど
娘のおやつに食べさせたかったので
一日水に浸漬させ30分ザルで水をきりました



レシピには2合から分量がのっていたので
2合分の餅米と水を入れて

メニュー21番のもちつきでスタートビックリマーク

1時間15分で本当にできるのか不思議だったけど
すぐに機会が加熱に入り


餅米を加熱させながら
ホームベーカリーの羽がぐるぐる回って
生米の状態から混ぜられ


それからずっと炊ける+混ぜる
生米→つぶつぶのおもち→とろとろのおもち

になっていきましたウインクドキドキドキドキドキドキ


写真はここまで撮ったけど
それから忙しくなってしまい写真なしです笑い泣き



出来上がりのお餅は
今までみたどんなお餅よりも
とろとろしたお餅でした

浸漬した時間が長すぎたのか
水の量が多すぎたのかわかりませんが



丸めることは不可能で
とろーっときなことあんこそれぞれに絡めて
なんとなく形を整えて食べましたもぐもぐドキドキドキドキドキドキ



味は柔らかくてとってもおいしいお願い音譜
つぶつぶも残ってないし
出来立てのおもちのおいしさに感動

私はいつも食べるおもちより
この柔らかめな方が好きですグッド!合格


家族がそろうおやつの時間
それぞれ好きな味付けで食べたお餅は最高なおやつでした



今年はコロナで園のもちつき会が中止になり
つきたてを毎年楽しみにしてたえーん
大好きなきなこもちをたーくさん食べて笑顔になってくれてよかったです流れ星


おやつに2合分のお餅を食べ

夜ご飯は恵方巻き
たくさん炭水化物とりました笑い泣きドキドキ
でもおいしかったからよしです