間違えて持ち帰ったもの、連絡先の正解はどこ? | Fruit tea♡˙ᵕ˙⑅*.

Fruit tea♡˙ᵕ˙⑅*.

紅茶、お菓子づくり、写真を撮ることが好き❁
6歳女の子を子育て中のアラフォー主婦

今日は娘が幼稚園で体育の時間があったので、体操着の持ち帰りがありました。




前日に、半袖半ズボンの体操着も持ってきて欲しいとの連絡があったので今朝持って行き、帰りに持っていた体操着袋には半袖半ズボンと長袖長ズボンの計4枚が入っている。

 



だから、娘が持っていた体操着袋がパンパンになっているのも分かります。

 


その時は何の疑問にも思わなかったのですが。






 



幼稚園の帰りのお迎え後、公園で遊んでから自宅に帰りスマホを見ると、幼稚園から着信履歴が!(◎_◎;)




着信に気づき、幼稚園へ連絡をすると折り返しになりました。



その時は「なんだろう?明日必要なものを持ち帰るの忘れているのかな?」と、ふわっと考えていました。









幼稚園から折り返しの連絡がくるのを待っている間、明日も体操着を着るから洗濯を!と思って体操着袋をあけると…




なんと!クラスメイトの体操着が入っているではないか((((;゚Д゚)))))))




今までも、クラスメイトのエプロンを間違えて持って帰ってきたりということがありましたが、体操着は今回がはじめてで。


  


しかも明日は、幼稚園で体操着に着替えるのではなく、自宅から体操着を着て行く日なので、これはマズイ!ヤバイ!と私がテンパりました(;_;)


 





 


幼稚園から折り返しの連絡がある前に、一目差へ幼稚園へと向かいました。




そして、間違えて持って帰ってきた体操着は、担任の先生にお渡しをすることができたのですが…


    



あとからふと、気づいたのです。



あれ?間違えて持ち帰ってきたクラスメイトの体操着、幼稚園に持って行ってよかったのかな?

  


クラスの連絡表みたいのをもらってあるから、それを見て直接連絡を取り合った方がよかったのか?



明日、保護者の方と顔を合わせることがあるから、その時に昨日は申し訳ありませんでした、と一言お伝えした方がいいものなのか…




と、頭の中をグルグルと色々考えだしました。

 


 



 



ちなみに先生は、「持ってきてくださったのですねー、ありがとうございます!席がお隣だから、もしかして…と思ってお電話しました。お預かりしますね!」と、間違えて持ち帰ったクラスメイトの体操着を受け取ってくださいました。




 


私が保護者の方と上手くお話ができる人だったら、あとから色々と考えたりしてモヤモヤすることもなかったのだろうと思いますが。



お恥ずかしいのですが、自信を持ってママ友と言えるような親しい方はいないのです( ̄▽ ̄;)







幼稚園に体操着を届けたので、クラスメイトの元へ無事に渡ったとは思いますが…



明日は絶対に体操着が必要な日だったので、保護者の方もクラスメイトも心配な気持ちになったよね、と申し訳ない気持ちでいっぱいです(;_;)



 













今日1日を振り返ろう

明日は絶対に体操着が必要!

という日の前日(今日)に

娘が間違えてクラスメイトの体操着を持ち帰ってきた。



間違え持って帰ってきた体操着を

幼稚園へ持って行ったが、それでよかったのか?

モヤモヤと頭の中で考え、答えが出ない…

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する