こんばんは。

 

割りばしのストックって家にありますか?

コンビニでもらった割りばしを溜めてる人も多いかも?

災害や断水の時なんかに便利ですよね。

 

うちは100本入りで買った吉野杉の割りばしがあります

↓これ

 

 

 

なかなか減らない

それは何故か?

か~~~~な~~~り~~丈夫だからです。

ささくれとかもできないし、使い心地もいい。

 

見た目からして、中国製のコンビニなどでもらう箸とは全然違うよね

 

これはかれこれ3か月くらい使ってる↓

お料理の和え物を混ぜるときとか、いつも使ってる箸がまだ洗えてないときとか

 

全然へたらないので、洗って何度も使ってしまいます。

本当に丈夫で、この感動を誰かに伝えたくって

とりあえずブログにこの気持ちをかいてみました。(*´∀`*)

食洗器にもいれちゃってます

 

 

 

 割りばしは環境にやさしい?

 

 

 

昔、環境の為に「MY箸」っていうのが流行りました。

自分の箸を持ち歩くことが話題になりましたよね。もう15年以上前かな・・・

 

あれもいつの間にかなくなりましたよね

 

だって割りばしって環境に悪くないからね。(海外のはわからんけど)

 

プランターに苗を植えたときもそうだけど、山を植林しても

間引きする必要があって、やまにぎっしり木が生えてしまっても

お日様が当たらないので、木を育てるためには間引きする必要があるのです。

 

その間引きした木で作られたりするのが割りばし。

香りもいいし、使い心地もいいですよ。

 

是非お試しください。