最近うちの畑の野菜に出てきた症状で、気になることを調べてみましたキョロキョロ

 

ナスが生えました

西洋人の顔のようなナスが2本もなっていましたハッ

 

株が疲れてきたとき、たまに出てくる症状だと思っていたので、初収穫を終えたばかりの株になるなんて!

調べてみたら…

ナスの鼻は奇形果ハッナスに大きなストレスがかかると起こる症状。気温の上下が激しいと起こるということなので、最近の暑さで鼻が出てきてしまったようです

 

 

黄色いトマトのヘタの近くに線が入ることがあります

はじめて栽培したトマトも黄色(オレンジ)だけ線が入っていました。品種はオレンジキャロル。なんで…?

調べてみると、この傷も裂果のようです。裂果というと実がパカッと割れるのを想像していました

原因は果皮が硬くなることや、土壌水分の急激な変化によるものです。肥料が少ないと生育が遅くなり、実の皮が硬くなることがあります。最近の状況から考えると、梅雨の雨によるものだと思います。雨よけはしないので裂果しやすいのかもしれません

 

なんで毎年黄色のトマトだけが劣化するの?

イエローミニトマトは劣化しやすいようです。それでも今栽培しているハニーイエローは実割れが少ない品種らしいのですが、梅雨には勝てなかったのかも。他のミニトマトは純あまシュガープラム。両方ともゼリーが少なく硬めなので裂果しにくいのかな?シュガープラムは皮が薄いのに、今のところ裂果はないです

 

 

が、そのシュガープラム撤去しなければいけないようです…タラー

家族の中では1番評価が高かったシュガープラム。「甘くておいしい」他のトマトと比べたらシュガープラムの方が好みだと口をそろえて言います。うちの家族は青臭いトマトよりもフルーツ感覚で食べられるトマトを好むようです

 

その1番人気のトマトがだいぶ前から元気がありません

最初に気づいたのは6/14。弱っていると感じていました

葉がしなっとしてます

2番目のトマトがシュガープラムです。明らかに他の株より低い…タラー

でも、夕方になると少し復活!暑かったせいか…と思っていましたが、葉が大きくならず成長が止まってしまったようです。さらに、2日前から明らかにおかしい状態に…ガーン

もう青いだけで、枯れていますガーンまさに青枯れの状態

そういえば先日ピーマンも同じように枯れてました。青枯れ病なのかも

突然こんな状態になっていましたえーん

 

ちゃんと青枯れ病について調べたら

細菌が原因の病気で、野菜にとって不治の病だそうです。高温期の梅雨明けごろに置きやすい病気で、はじめは株全体が晴れた日の日中に萎れ、夜間には戻るといった状態を数日くり返し、やがて枯れてしまいます。シュガープラムはまさにこの症状でしたタラー

 

青枯れ病は他の株に伝染する危険があるガーンハッ

早く株を処分しないといけなかったようです。次回畑に行ったときは、残念ですがシュガープラムは撤去し、ゴミとして破棄しますビックリマーク

 

青枯れ病菌は地中深くに何年も生存するガーンハッ

昨年も同じ症状になったピーマンがありました。急に青いまま萎れてしまう症状です。青枯れ病だと思います。畑をはじめた年もトマトが急に萎れ枯れました…青枯れ病だったのだと思います。うちの畑には確実に青枯れ病菌がいます…ガーン

 

対処法は分かりました。耐性がある品種を選ぶ、病気に強い接ぎ木苗を選ぶ、かかったら処分するです。来年もシュガープラムを栽培したいので、枯れてもいいように2株栽培しようと思いますプンプン

 

 

あと気になったのが、青枯れ病の実は食べても大丈夫なのか?

食べても問題ないそうですOK←これ一番重要なこと。すでに結構食べてしまってますので

 

うちの畑ではいろんなことが起きます。もっともっと勉強しないとダメですねプンプン