自粛生活中の家の事 | らんぽのブログ♬

らんぽのブログ♬

K-POPなどイベントオタ活、グルメ中心で気ままに書いてます^ ^
WannaOneからの推し、ミニョンさんとAB6IXウジンくん❤️
最近はボイプラからの推しのZB1ゴヌク❤️

K-popはJYJジュンスから。

 現場大好き雑食ヲタク♬

巣篭もり中の子供達



3月〜4月頭は結構、いや!かなりだらけてました汗

夜更かし朝寝坊で、一日中Switch、Wii U、YouTube、スマホ、長男は受験終わって買ったプレステ4三昧🎮 ←ゲームありすぎ😓
お菓子の引き出しに入ったグミやちょい菓子をしょっちゅうモグモグ⤵︎

もう引きこもりダメ人間の道まっしぐら滝汗滝汗


そこで息子たちにミッション与えました!!

夕飯を作ってみよう!!!!


1日目は長男
何作るか前日までに考えて!と言ったら出した答えは【海老マヨ】

中々ハードル高いもの選ぶわねあせる←私だって一回くらいしか作ったことないわアセアセ

買い物は一緒に行ったけど、後はcookpad先生にお任せグラサン

出来たのがこちら



萬珍樓 の海老マヨ目指したらしいけど、衣が無かったねあせる

でも甘酸っぱくて美味しかった音譜

これからは週一でご飯作るって事で期待大ですお願いラブラブ


次に次男
大好きな唐揚げ🐓


もも肉1.5kg買ってきましたあせる

長男の料理を皆が褒めるので、「僕はもっと美味しいの作れる!!」と豪語する負けず嫌いな次男ぶー
その割に夕方になっても中々重い腰が上がらず、下味つけといて〜とか口ばっかり⤵︎

結局旦那と一緒に作ってました。
2度上げしたらしく、ジューシーに美味しく出来てました♬ ←コンロ周りはベタベタだったけど‥



最後は三男
 新玉ねぎのステーキ 


家庭科の宿題のお題が【旬の食材の料理】でした。
竹の子とかはめんどくさそうなので私が、新玉ねぎにニコ
マスタードと昆布つゆで味付けしたお肉とよく合いました口笛



お料理の一方、長男とせっせとふすまの張り替えしてます。


古い家なので、そこかしこ襖だらけなんですけど、まあ酷い😓💦💦 

突いたり、転がって足をジタバタさせたりさせてどんどん穴が大きくなる‥⤵︎


最初はぶつけたようなこんな穴が、どんどん拡張
昔はある程度大きくなると、飼っていたわんこが隣の部屋の様子を見る為に顔をズボっと入れていて余計に拡張〜ガーン 

築うん十年一度も変えてなくて、祖父のタバコで変色していた襖も多くて大変ですショボーン汗汗


生のりつきは貼りたてはかなりブヨブヨ〜。
そして周りが結構汚れるあせる
乾燥のりを水で溶かすタイプの方が扱いやすいかな〜。


↑サイドを切り落とす時うっかり切りすぎて素の襖が見えた失敗例⤵︎
週末のBTSコン見ながらやっててからですね滝汗



お勉強は学校はeラーニングでネットでドリルやる、あとは体育はラジオ体操ブリッジ10秒家事諸々、教科書読んでまとめるなど結構課題が配信されました。

塾は3男は週3回映像授業配信されての毎週宿題提出。 次男はzoomで双方向授業 になりました。
配信だけだとだらだら見てるけど、zoomだと少し緊張感持ってやってるようです。
当てられたりしてるみたいだし。

しかし、各家庭にタブレットやカメラつきパソコンある事前提なんですねびっくり


ちなみに私のハングル教室もzoomになりました口笛
40分で切れるので、繋ぎ直すたびに不具合の人がいて、呼び掛けたり色々するうちにすぐ10分くらい経ってしまう感じで😅
なんだろう?wifi弱いのかな?

皆さんの自宅背景に興味津々で、普段から雑談(ほぼ日本語汗)が多いけど、更に雑談になり、第一回はただの自宅紹介会議で終わりましたえー

韓国のチャミスルと日本の焼酎の瓶比べて見せてくれたり、被り物したりフィギュア見せてくれたり(笑)

でも久しぶりに色んな人と話せて楽しかった♬
zoom飲み会が流行ってるらしいけど、こんな感じなのかなニヤリはてなマーク
意外といいかもしれません口笛音譜