前回のティアーシャのストッキングが、後輩君の意表を突く作り方でできた(しかも試しに作っただけなのに…)ことで、「他にも何かできるかも?」で新たなチャレンジ。


後輩君…

「まずは、簡単そうなところから、ワンピースとか?」


…「ワンピースが簡単」というところから間違ってるよ!!


まぁ、とりあえず黙って言うことを聞いておきましょう。


試作用に色々と生地は用意しています。

その中から、後輩君が選んだのは…




…いやいや、それは「試作用生地」ではなく、私の日焼け止めに買ったアームカバー…

「伸縮性がある化繊」という意味では都合いい生地ではあるけど…まぁ、色違いでもう1つあるので、後輩君に提供しますよ。

そして、後輩君がティアーシャの採寸後、メモ用紙に型紙を「フリーハンド」で書く…

…数字も何も無いんだけど??
後輩君曰く、
「採寸したまま書いてるから、多分大丈夫。」

…後輩君の考えていることは、まったく分かりません…が、結局、「これで正解なのか?」とガトーの気持ちになるんでしょ。

そして、型紙を切り抜き、ストッキング同様、アームカバーに型紙を置いて、謎のアイテム「ヒーティングツール」でカット。

切り取ったアームカバーを裏返して、ティアーシャに試着。👇🏻



…ちょっと待て!!!(千鳥ノブ並に)
ワンピースではあるけど、想像と随分かけ離れているんだけど。

これはいわゆる「ボディコン」ではないですか?


伸縮性抜群の素材なので、「ボンッ!キュッ!ボンッ!」が凄い❤


大人っぽいティアーシャのポーズ❤

さらに、後輩君が何やらティアーシャをゴソゴソ弄ってできたのが…👇🏻

…水着???

後輩君…
太腿を一旦外し、服を挟み込むように再度取り付けると…こうなった(笑)

後輩君、君は頭の良さの使い方を間違っていないか?

ちなみに、今回の目的は「服の試作」だけでなく、ヒーティングツールが使える生地のデータ取りも並行しています。

前回のストッキングは、
ナイロン:98%
ポリウレタン:2%

今回のアームカバーは、
ナイロン:86%
ポリウレタン:14%

偶然にも似たような素材だったのであまり比較はできませんが、やはりナイロン系は付きやすいのかなぁ?

この2つに限って、他に言えることは…
「ほつれ処理がいらない」

さて、そこで素材入れを漁っている後輩君、次は何をしでかすつもりですか?