ポン付け仕様(B-MAX仕様?)を作ろうとして、前回、慣れないVZシャーシでアレコレやって上手くいかなかったので、今回、仕切り直しでFM-Aを新たに作製!


用意したモデルはこちら!


みんな大好きマッハフレーム!

素人の私にポン付けだけで何とかなる…訳が無い!と始めから諦めモードなので、またまた後輩君とタッグを組んで作ります。

さてさて、ポン付け仕様で一番の難解箇所と言えば…

「制振性」

ボディダンパーみたいな広い可動域があれば、着地の衝撃も抑えやすいんだけど、マスダンだけだと、なかなか難しい…少ないと抑えられないし、多すぎると重くなる。

そこで、今回のテーマは、

「着地の衝撃、どうしたらいいんや?」

色々とネットで調べると、色んな方法があるようで、取り付け場所や取り付け方に工夫が見られます。

では、今回はどうするか?

「人真似」するのも良いとは思いますが、どうせやるなら、実験を兼ねて、新たな扉を開いてみますか?…(後輩君に全振り)

実際には、「制振性」以外の部分も見直す事になるので、とりあえずパーツを買いにJoshinへ。

その中で見かけた新商品が…


「大径ローハイトタイヤ(スーパーハード)」

大径にローハイトのスーパーハードって、初リリース? 

なんか「カッコイイ」から買ってみた(笑)

で、これ見て何か閃いた後輩君。
早速試してみよう!(実験!実験!)

後輩君が閃いた事とは…


防振タイヤ~!!

小径ホイール+低反発タイヤ+大径ローハイトタイヤを合体!!

理屈で言うと、
ローハイトタイヤはグリップ力が低いけど、硬いから防振性はイマイチ。
低反発タイヤは防振性は最高だけど、グリップ力は強すぎ。
そこで、組み合わせれば、それぞれのメリットが生かされるのでは?
(大径のバレルタイヤだと「厚さ」があって、低反発タイヤの恩恵を受けにくい)

確かに、ネット情報に「低反発タイヤにペラタイヤを組み合わせる」というのはあったけど、それだと、ペラタイヤ使ってる時点で「ポン付け仕様」では無い。

実際に組み合わせてみると、各サイズ感はピッタリ!
タイヤ径は約31mm!!
モーターはパワー系を使うからいいとして。

仮組みして…早速落としてみる…
……!!
マスダン、要らなくね??
という衝撃の結果!
(「衝撃」の実験で「衝撃」の結果とは…(笑))

ただし、1つ問題が…

「低反発タイヤとローハイトタイヤを固定する時に、傾きやすい」

取り付けた後、モーターを回すと、タイヤがメチャ振れる!

ホイールだけだと振れないことから、タイヤがまっすぐ付いていないのは明確。

さて、どうするかね?後輩君。

…「こうすりゃ良いじゃん?」
※企業秘密

…マジか?!
直ってる!!

んでは、テスト走行してみましょ。

一応、マスダン有りで走らせて、マスダン外しながらの検証予定。
※この時点で、すでに「高速LC対策」が施されていますが、詳細はまたの機会に。