この投稿をInstagramで見る

日本代表 赤のユニホーム🇯🇵 私が初めてサッカー日本代表にユニホームを着たのは青💙ではなくて赤❤️。 この赤のユニホームには特別な思いがあります。 もちろん 当時の日本代表監督の横山謙三さんに呼んでもらって初めて着た日本代表のユニホームということもありますが、日本サッカーで初めての国際大会優勝という歴史を作った時のユニホームでもあります。 キリンカップ“91 ビスマルク選手も所属していたブラジルの名門クラブ・ヴァスコ🇧🇷と、1986年FIFA ワールドカップメキシコ大会得点王・リネカー選手が所属するイングランドの強豪トッテナムに勝利して優勝🏆 本当に素晴らしい大会でした。 今では考えられないと思いますが、ワールドカップアジア1次予選で敗退していた日本サッカー界を立て直すために、横山謙三さんが代表に呼んでくれて、その気持ちに応えるために日本代表としての誇りや責任を語り続け、チームスタッフに意識を変えてもらうように訴え続け、若い選手たちに自信をつけてもらえるように必死だったことを思い出します。 キリンカップ“91で、誰も日本代表が優勝するとは予想していなかったはず。 優勝を決めた最終戦の国立競技場の雰囲気は最高でした。🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵 KIRINは、前身のジャパンカップキリンワールドサッカーからスポンサーとして40年くらい日本サッカーを応援してくれています。 本当に感謝です。 大型連休ですが、STAY HOME。 新型コロナウィルス感染拡大を防ぎましょう! Ate Logo‼︎! #日本代表 #JFA #キリンカップ #60代現役 #ラモス瑠偉 #カリオカ #RuyRamos #Carioca

ラモス瑠偉 RuyRamos(@ruyramos10official)がシェアした投稿 -