・・・フィギーが
の続きです。
たいしたネタじゃないんですが、
ちょっと自分的に嬉しく悔しいことがありました


試合開始前、練習していたフィギーがベンチの方へ戻ってきたので


フィギーのユニフォーム(Seattleのチームストアで昨年購入)を持って
”フィギ~
”って叫んだら
気づいてくれて、なんとボールを私に投げてくれたんです




しかし、そのボールを他のおっさんに捕られてしまったマヌケな私
フィギーもボールが捕れたかどうかベンチに入るまで気にしてこっち見てくれて
手を振ったら手を振り返してくれました~


なんてやさしいんだぁ~
この日の打撃の調子は悪く、ヒットは出なかったけど
シーズンはこれから
これからも応援してます
フィギーがんば!!

たいしたネタじゃないんですが、
ちょっと自分的に嬉しく悔しいことがありました



試合開始前、練習していたフィギーがベンチの方へ戻ってきたので


フィギーのユニフォーム(Seattleのチームストアで昨年購入)を持って
”フィギ~


気づいてくれて、なんとボールを私に投げてくれたんです







フィギーもボールが捕れたかどうかベンチに入るまで気にしてこっち見てくれて




なんてやさしいんだぁ~

この日の打撃の調子は悪く、ヒットは出なかったけど

シーズンはこれから

これからも応援してます

フィギーがんば!!
4月3日のMariners vs A's観戦報告のつづき
昨春Seattle SAFCO球場へ観に行ってから応援しているMarinersの選手がいます
Chone Figgins 背番号9
サード(昨シーズンは2B)2番打者

ICHIRO→FigginsLaser throw動画

素晴らしいから見てね

で、3塁でイチローのレーザービームを捕った選手が
Chone Figgins(愛称フィギー)です。


小柄で俊足、長打力はないけど次に繋げる2番打者
守備が上手く、人懐こい性格が元阪神(現ヤクルト)の藤本選手を彷彿させるものがあります(完全に個人的嗜好でこじつけ
)
そして…このフィギーが
つづく

昨春Seattle SAFCO球場へ観に行ってから応援しているMarinersの選手がいます

Chone Figgins 背番号9
サード(昨シーズンは2B)2番打者

ICHIRO→FigginsLaser throw動画




で、3塁でイチローのレーザービームを捕った選手が
Chone Figgins(愛称フィギー)です。


小柄で俊足、長打力はないけど次に繋げる2番打者
守備が上手く、人懐こい性格が元阪神(現ヤクルト)の藤本選手を彷彿させるものがあります(完全に個人的嗜好でこじつけ


そして…このフィギーが

つづく
Oakland-Alameda County Coliseumへ MarinersvsAthletics
行ってきました
天気
暑すぎず快適な野球観戦日和でした
試合結果は7-1でAthleticsの勝ち
松井選手通算2500本安打という記録が出た記念すべき試合






先着10000名にHideki Matsui T-Shirtが配られてMATSUI一色のスタジアム

実は私マリナーズファンで、とっても肩身の狭い思いで観戦しておりました
隣の席の日系人のお兄ちゃんが気の毒に思ったのか、なぜか一緒にマリナーズ応援してくれました
マリナーズのチャンスの時はぱちぱち
拍手はふたりだけ(汗
もちろん地元だから~Athleticsも好きですよっ


イチローさんはやはり素敵です
つづく
行ってきました

天気


試合結果は7-1でAthleticsの勝ち

松井選手通算2500本安打という記録が出た記念すべき試合







先着10000名にHideki Matsui T-Shirtが配られてMATSUI一色のスタジアム


実は私マリナーズファンで、とっても肩身の狭い思いで観戦しておりました

隣の席の日系人のお兄ちゃんが気の毒に思ったのか、なぜか一緒にマリナーズ応援してくれました

マリナーズのチャンスの時はぱちぱち

もちろん地元だから~Athleticsも好きですよっ



イチローさんはやはり素敵です

つづく
San Joseは数日前から随分暖かくなりました
雨期ももう終わったのでしょうか。
Challenge #4に投稿したのをきっかけに調子に乗ってまた作成しました
Challenge #4は現在50人の作品が集まっているので寄付額は
75
参加者の数によって日本への寄付額が増えていきます
初心者の私でも参加できたし、カードでも簡単なものでOKみたいなのでどんどん参加しましょう
締め切りは4月1日(アメリカ時間)現在は3月31日午前9時です。
投稿はひとり1回です。

コレは、日本の実家にいる
と母国日本へ

雨期ももう終わったのでしょうか。
Challenge #4に投稿したのをきっかけに調子に乗ってまた作成しました
Challenge #4は現在50人の作品が集まっているので寄付額は

参加者の数によって日本への寄付額が増えていきます

初心者の私でも参加できたし、カードでも簡単なものでOKみたいなのでどんどん参加しましょう

締め切りは4月1日(アメリカ時間)現在は3月31日午前9時です。
投稿はひとり1回です。

コレは、日本の実家にいる


Scrapbookingの大先輩でもあるお友達に教えてもらった
Use it Tuesday challenge#4のLOを作りました。
Challenge #4


こちらにチャレンジをすると、日本赤十字へ寄付が行われるそうです。
参加者によって寄付金額がどんどん上がっていくようになっています。
1~25人で、$50寄付、26~50人で$75、といった感じで、最高$400寄付できます。
日本を表す色…「赤を使う事」 と、
「買いだめしてあったアイテムを使う」ことが今回の課題だそうです。
そして、私が作成したのが
コレ
Primavera~春~Hope for Japan

I used embellishments from my stash I have been hoarding.
課題である買いだめしてあったアイテムは花のエンべり達です。

...I used almost items from my stash.
ほとんどためてあるものを使いました。
Thank you so much for a great challenge!!
Use it Tuesday challenge#4のLOを作りました。
Challenge #4


こちらにチャレンジをすると、日本赤十字へ寄付が行われるそうです。
参加者によって寄付金額がどんどん上がっていくようになっています。
1~25人で、$50寄付、26~50人で$75、といった感じで、最高$400寄付できます。
日本を表す色…「赤を使う事」 と、
「買いだめしてあったアイテムを使う」ことが今回の課題だそうです。
そして、私が作成したのが

Primavera~春~Hope for Japan

I used embellishments from my stash I have been hoarding.
課題である買いだめしてあったアイテムは花のエンべり達です。

...I used almost items from my stash.
ほとんどためてあるものを使いました。
Thank you so much for a great challenge!!