このブログは、頭の良い子に育てたい、でも自分が楽したいから子育てをサボってしまう…そんなダメ母が自分を戒めるため、子どもとの関わり方や能力の伸ばし方の試行錯誤、日常生活、時々中の人のヲタ活などを、子育てをサボらないために綴る、そんなブログです。
はじめましての方はこちらから。
-----------
こんにちは。
○食事
○遊び
○睡眠
Ramiです。
にゃー太郎の自己紹介がてら、まもなく1歳6ヶ月になるにゃー太郎の成長過程と現在の状態を書いておこうと思います。
ダメ母な中の人は、この状態が成長の正常過程なのかどうかがわかりません。
にゃー太郎のペースはこんなもんだ、と言い聞かせて毎日見守っています。
同じぐらいのお子さんを持つママさんパパさんたちが、こんな子もいるんだ、ぐらいに思って頂ければ幸いです。
私も振り返ることで改めてにゃー太郎のできること、これからがんばることを整理できたらな、と思っています。
○食事
今は離乳食完了期-幼児食を食べています。
・普通のごはんを1膳
・魚なら骨と頭取り除いてまるまる1匹(アジとかサンマサイズでも)
・野菜炒めとかなら直径10cmぐらいのお皿にいっぱい入れる
これを彼は1食でペロリと食べます。
食べすぎかな…と思うときもありますが、おやつをあげなかったり、食べない日はさっと終わらせて調整しています。無理に食べさせたりはしません。理由は後ほど。
味付けは基本的に無添加の顆粒だしとかお醤油、たまにコンソメ、が遠ーくで味するかな?程度。
パスコさんのイーストフード、乳化剤無添加のスティックパンが大好き。1食で3本は食べます。
アレルギーはいまのところ出ていません。
嫌いなものはヨーグルト。プチダノン、ベビーダノンでもだめでした。にゃー父さん譲りかな。
食べ方は手づかみ食べです。カレーもお味噌汁も手づかみ。フォークやスプーンにごはんを乗せて食べさせようとしても乗せたごはんを手づかみして食べます。
フォークやスプーンに手を添えて食べさせようとすると自分で食べる!と言わんばかりに嫌がるので、私が心が折れて手づかみ食べにさせています。いつまでも手づかみで食べる子はいないと思ってますが、まぁ心配です…。外出した時はパンとか以外はにゃー父さんが食べさせてます。とにかく汚れるので…。
フォークやスプーンを持って食べたり食べるフリをしたときは「できたねー!」と大げさに褒めてますが彼には響かないようです。
綺麗好きの妹には「私がこれやられたらキレるわ」って言われた。ほんとそう思う。
今でこそほとんどなんでも良く食べる子ですが、11ヶ月までは本当に食べない子でした。
6ヶ月で離乳食始めたんですが本っっっっっ当に食べない。一口も食べないのがほぼ毎日。
他の子たちが離乳食中期かな?後期かな?なんて言ってるときに彼はまだ初期すらままならない状態でした。
なので離乳食の進め方はめちゃくちゃです。他の子たちが何ヶ月もかけてゆっくりきちんと進んできたことを、にゃー太郎は1歳からの3ヶ月ぐらいでぎゅっと濃縮させて進めた感じです。
こんだけ食べるので、おやつはあげていません。外出したときにあげるかな?ぐらい。
食べない時期が長かったので、食事に関しては食べればオッケーぐらいのゆるい感じにしています。食べられることが1番大事かなと。
飲み物は基本的にお茶。ジュースはほとんどあげていません。甘い味が好きなので絶対お茶を飲まなくなると思って、お茶を飲めているうちはあげないようにしています。
お茶が飲めるようになったのもごはんが食べられるようになった11ヶ月を過ぎてからのことです。
周りの人には「月齢低いうちからお白湯とか飲ませといたほうがいいよ」と言われてたんですがサボっていたらこうなりました…。
ストローがいまだに吸えないので普段はダイソーのスパウトで飲んでます。いろんなものを試して、唯一上手に飲めたのがダイソーだったっていう。最近はコップ飲みもできるようになりました。
彼が食べるようになったきっかけの話はまた別記事で書きたいなぁ。
○遊び
基本的には自由にさせています。
自分で見つけて自分で考える力をつけてほしいので、家の中であれば怪我すること、人を傷つけること、命に関わること以外はだいたいやらせています。
危ないこと、汚しそうなことは、ベビーチェアに座らせて、見守りながらやっています。
何かやりながらだったり、携帯触ってるときもありますが、見守りながらです。
とまぁ理想はこんな感じですが、平たく言えば1人遊び中はそっとしてるという名の放ったらかしです。
テレビも見ます。朝のEテレに始まり、たまにヒ◯ナンデスも見てます。私が見たいから。
夜になってぐずるときは夕方のニュースも見たりしてます。そのあとのバラエティも見ます。
普段動きっぱなしでかつ私にまとわりつきまくりのにゃー太郎が唯一止まってくれるのがテレビ。
見せすぎはよくないと思いつつめっちゃ見せてる…。
テレビ以外に止まる方法があるなら教えてほしい…。
まぁ物は使いようと言うことで、普段なかなか見られないものをテレビでは見られるし、あれは○○だねーとか、話しかけながらテレビ見るようにしてるぐらいです。
○睡眠
生まれたときからとにかく寝るのが下手なにゃー太郎。
寝るときは抱っこで上下にゆさゆさ。寝付くまでにだいたい30分ぐらい。トントンで寝かせようもんなら起き上がってベッドの周りを漁り始めて余計に起きてくるし、こっちが寝たフリをしようものならまぶたをひん剥き鼻の穴に全力で指突っ込んできます。それでも寝たフリをする精神力と体力が私にはない…。
なので手っ取り早く寝てくれるようにいまだに抱っこです。みんなどうやってトントンで寝てくれるようになるんだろう…。
ベビーカーでも寝たことなんてほとんどない。1度ベビーカーで寝たな、珍しい…と思ったらその夜に39度の高熱を出した、なんてこともありました。ほんとそのときぐらい。
寝かしつけは今後の課題です。
○授乳
一応退院後からは完全母乳で、1歳4ヶ月のときに卒乳しました。
生まれたときから母乳を飲むのが下手すぎて、入院中はほとんど飲めず、乳頭保護器やら抱き方やら試すも全部ダメで、助産師さんからの最終手段で提案された「哺乳瓶の乳首を乳首に当てて飲ませる」という方法を試したところ飲めたため、結局そのまま卒乳までこの方法で飲ませました。
普通のタイプだと乳首に当てる部分が大きくてうまく母乳が出なかったり、にゃー太郎もうまく吸えなかったりして、結局元に戻しました。ちょうど中の空洞が乳首にフィットする直径と形なんですよね。
使ったあとはティッシュで余分な母乳を拭き取り、哺乳瓶洗いで洗っていました。使っていると哺乳瓶であげているのと同じく汚れてきたり上の部分が裂けてきたりするのでこまめに買い替えはしてました。
衛生面やらなんやら気になることは多々ありますが、その方法が1番しっくりきて、順調に育ちました。身長、体重ともに成長曲線の範囲内です。成長することが1番大事だと思ったので。
この方法をやっている人に今まで出会ったことがないので、本当に助産師さんの苦肉の策、絞り出した最終手段だったのかな…。
なので声を大にしておすすめします!とは言えません。
ミルクでも母乳でも、子どもがちゃんと育ってママも楽な方法が1番だと心の底から思います。
夜間断乳、卒乳のことについてもまた別記事で書きたいなぁ。
○知能
意味がわかって喋ってる(いまだにちょっと怪しいけど)のはパパとママぐらいですかね。あといないいないばぁ。
1歳過ぎてから言えるようになりました。
ワンワンとかすらまだ言えない。
喃語はよく喋ってます。喋れるようになったらおしゃべりなんだろうなぁと。
大人の言ってることは7割ぐらいでわかってる感じ。できない、わからないときもあるけど、言われたことはその場ではとりあえずやってくれます。テレビを近くで見てて「後ろに下がって」と声をかけたら下がったり。
あと、ありがとうとかこんにちはと一緒にお辞儀をすると、お辞儀の方をやってくれます。きっと言葉より先に身体で覚えるタイプなんだろうな。
2歳10ヶ月の姪っ子がいるんですが、彼女は完全に先に言葉から出るタイプで、同じぐらいのときにはカタコトで喋ってたと思いますし、2歳ちょうどの頃にはもう3語文ぐらい平気で話してました。
1歳ちょうどの下の姪っ子も、ママがテレビのリモコン持ったら「アンパン」って喋るらしいです。女の子って早いですね…。
男の子は言葉の発達は遅いって聞くけど、果たしてこんなんでいいのか…。
とまぁ、こんな感じです。
また思いついたらブログにしていこうと思います。
私のダメ母っぷりが露呈しまくりですが…。
皆様どうしてるんだろう…と思うことばかりです。
長々と書きましたが、今日はこのへんで。
Rami