みなさん、こんにちは!


今回はアニメワンピースを見返していて気がついたことがあったので、それについて書いていきます!


ちなみに今回は、単行本派、アニメ派でもネタバレが無い内容となっているので安心して下さい!




気付いたこと、それは…


シャンクスの他に【見聞殺し】をしている人物がいる!


ということです!


その人物とは…


サンジです!


では説明していきます。



まず、先にコミックス99巻の

【998話 古代種】をご覧下さい。




ジンベイ「サンジは強力な敵を察知して 3階で止めてくれておるのかもな……‼︎」


ルフィ「そうか!おれ『見聞色』まだまだだな‼︎」



これだけを読むとサンジは見聞色が優れており、ルフィはまだまだ修行が必要だな

そういう風な会話に見えますよね


では続いてアニメONE PIECEの方をご覧下さい。


見るべき所は

【第1012話逆転の一手!不死鳥のマルコの炎】です。


ちなみにAmazonプライムで見れます!




15:10ぐらいからのルフィジンベイが廊下を走りながら話しているシーンです。



ルフィ「あいつどこで何やってんだ」


ジンベイ「サンジは強力な敵を察知して、三階で食い止めてくれておるのかもな


ルフィ「そうか!おれ見聞色まだまだだな、サンジがどこにいるか気配も感じられねぇ


ジンベイハッハッハッ…本当に強敵の気配を掴んだのなら、サンジは見聞色を使いこなして行くのかもな



見て下さい!会話が足されているんです!!

一見
ルフィサンジがどこにいるかも分からない、それに対してサンジは強敵の気配も察知するしすごい!今後もっと見聞色が優れて行くだろうな

そんな会話ですが、
新たに足された、ルフィの赤字の部分は
サンジが見聞殺しをして、気配を感じさせていない。」
ジンベイの青字の部分は
今後、見聞殺しも使いこなして行くだろう
そう読み取れませんか!?

この考察はTwitterやネットなどで
「サンジ 見聞殺し」
と検索しましたが誰も言っていませんでした。


ではなぜ誰も気付かなかったのでしょうか?
その理由は
1.漫画の文だけでは見聞殺しを使っているような描写が書かれていない

2.漫画は読んでいるけど、アニメはあまり見ていないという方も多い

3.見聞殺しという存在がまだ知らされていなかったからスルーしていた。

ジャンプでは2021年の1月に連載
アニメでは2022年2月に放送されていました。

つまり、見聞殺しの存在が分かったREDの公開日(2022年8月)より前に描かれていたことになります。
なので、シャンクスより先にサンジが見聞殺しを見せてくれてるんですよね。

また、辻褄も合うと思います。
・わざわざ会話が付け加えられている。

・未来が見えるようなルフィがなぜサンジの気配すら感じられない?

・見聞殺しをしている理由は女性のもとに行くという「やましい」ことを隠すため

おそばマスクは姿を消せるため、見聞殺しとの相性が抜群

ゾロは覇王色、サンジは見聞殺し 2枚看板それぞれ強い覇気が使えるのも違和感がない

ゾロもワノ国で覇王色が使えることが分かった(しかも確かアニメが先)

・これまで覇気や流桜など後々あれはそれだったのかという描かれ方をされることが多いのに、見聞殺しはいきなりREDで説明付き(40億巻)で描かれた。

ルフィジンベイの会話もサンジが見聞殺しを使えると考えながら読んでも違和感がない。


以上が
サンジは見聞殺し使えるという考察です。

実際はどうかわかりませんが、かなり可能性が高いと個人的には思っています!



普段はブログで、最新話の感想や別の趣味であるサッカーのことを中心にブログを書いています。

このブログが少しでも良かったと思って頂けた方はいいね👍を押していただけると本当に嬉しいです!(ありがとうと心で呟きます!) フォローも大歓迎です!! ではまた!