​自己紹介
夫 40代 会社員(のんびり)
私 40代 パート(せっかち)
息子 小学生(発達に凹凸あり)
娘 幼稚園(気が強くて癇癪持ち)

2023年10月 矯正も行う一般の歯科に矯正相談に行く

→遠回しにうちじゃ無理、と言われ専門の矯正歯科を紹介される

2023年11月 矯正歯科無料相談

2023年12月 矯正歯科精密検査

2024年1月  矯正歯科精密検査 結果を聞く

&青ゴム

2024年1月 青ゴム外す&バンドワイヤー のバンドの型取り

2024年2月 青ゴム上下装着

2024年2月 バンドワイヤー 装着

金属アレルギーの反応を見るため様子を見る

2024年3月 大丈夫そうなので抜歯の紹介状を書いてもらう

2024年4月 抜歯4本

2024年4月 上の2本を抜いたタイミングでワイヤー装着

2024年5月 アンカースクリュー相談

2024年5月 アンカースクリュー埋め込み

 

本日アンカースクリューを埋め込みに行ってきました。

 

一言で言うともう衝撃で。

抜歯4本やりましたが、そんなの全然でした。

 

まず麻酔するね~

と麻酔したんですが

何だか何か塗ってる様子でした。

これが噂の表面麻酔のジェル?

何だか変な味がしました。

まさかそんなもんでやりませんよね??

と思っていたら先生おもむろに

でっかい麻酔の器具を取り出し本番?の麻酔をブスブス打ってきました。

 

抜歯をした時の歯医者とはまた違うので

やり方が違うんだなーなんて余裕ぶっこいてました。

抜歯をした歯医者はこの後

麻酔が効いてくるまで少し待っててね~と少し待ちの時間があったんです。

ところがこちらの歯医者はもう即始まりました。

心の準備が出来てないし、

麻酔が強いのか唇全体が腫れあがった感覚にはなるし、

心臓はありえない位ドキドキしてるし。

 

しかも!

目にタオルをかけない歯医者なので何をやってるのか丸見え。

これどっちが良いんでしょう。

先生が何か見たことない器具を取り出し

アンカースクリューを埋め込む場所に持っていき

 

ドドドドドドドドドドドドドドドド

 

えーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

なになになになになになに。

目は右往左往してたと思います。

骨にドリルで穴を開けてるようです。

正直言ってこのドキドキ感で言ったら

帝王切開超えてると思います。

次に先生が恐らくアンカースクリューを穴にグリグリグリグリ入れていきます。

そして右が終わったら今度は左。

 

また

 

ドドドドドドドドドドドドドドドド

 

自分の骨に穴を開けてると思うと

不思議な気持ちです。

 

そしてまたグリグリグリグリ

 

はい終わりました~~と言われて

口をゆすごうとしたら手が震えてました。

それだけ緊張してたんだと思います。

小さいコップを両手で持って口をゆすぎました。

 

先生からは

右の骨のほうが硬くて左は柔らかいみたい、と言われました。

そうか・・・

だから抜歯をした時も右は長い間痛かったんだな・・・


 

今回も麻酔が切れた後

右側だけ痛みがありました。

骨が柔らかい方の左側はもしかしたら

緩む可能性もあるから1週間したらまた見せてね~

大丈夫そうならワイヤーつけてもらって、と話がありました。

お金はその後で大丈夫だから、と言われました。

 

お会計

¥630(抗生剤と痛み止め)