◆よし、実家での色々な案件を解決、後は妹に「肉の仕入れ」を頼まれているので、帰りがてらに買い付けます。

 

「可児市」にある「湯の華アイランド」でベーコンを大量仕入れ。

16004444875743.jpg

 

「鶏ちゃん」や「豚ちゃん」も買っておきましょう。

16004444877195.jpg

 

◆次は遅いお昼です、もうおやつの時間ですけども。

 

「加登屋 (かどや)食堂」

16005239073540.jpg

 

「土岐市」にある、盛りが良い事で有名な食堂です。

 

特に唐揚げが激しいみたいですよ。

 

「とんこつラーメン」
「炒飯」
「かつ丼」
「からあげ5個」を注文して、出来上がりを待ちます。

 

15時でも客は次々とやって来ますね、土日祝日は通し営業なのがありがたいです。

 

 

◆料理が次々と揃いました。

16005231363045.jpg

 

激しいと噂の「唐揚げ」

16005231362323.jpg

 

まずはそのデカさに驚愕しますね、これを1個と呼ぶには余りにもデカい。

 

恐らく1枚肉をそのまま揚げてます、大き目の唐揚げ3個が合体した感じです。

 

つまりは3×5で、1皿にノーマルなやつが15個くらい並んでいるとご想像下さい。

16005231362624.jpg

 

正に岩山 笑

16005233107997.jpg

 

味は醤油と生姜がを感じます、カラッと揚がっていて、とてもご飯に合いそうなジューシーもも肉です。

 

◆試しに注文してみた「とんこつラーメン」が、まさかの激ウマ!

16005231000371.jpg

 

ネギ、メンマ、カマボコ、チャーシュー。

 

ここの基本ラーメンは醤油ですが、かつおダシがベースっぽいので、それがとても効いている豚骨です。そして中細のちぢれ麺。

16005230999560.jpg

 

ここ、ラーメン屋だっけ?笑

 

余りの旨さに勘違いしそうです。

 

 

◆「炒飯」は少々オイリー、チャーシューがゴロゴロで飲めるタイプの美味しいやつ。

16005231000772.jpg

 

青ミさんの「かつ丼」は一般的な玉子とじではなく、かつにトロふわな玉子が乗るタイプ。

16005233108838.jpg

 

こちらも激ウマな逸品です。

 

いやー、何でも旨いですね。

 

◆他の客も唐揚げを注文する人が多いです、そして食べ切れない場合はパックに詰めて持ち帰りが可能。

 

当たり前の様に皆が詰めて持ち帰る中、隊長は普通に完食。

16005233107466.jpg

 

2枚くらい余して自宅で楽しむ事も考えましたが、食べちゃった。

 

青ミさんは、かつ丼2/3くらいと唐揚げ1枚の半分で終了。

 

殆どを隊長が平らげて大満足でした。

 

盛りも良いですが、味がどれも良かったです。

 

これは再訪問ですなあ、ごちそうさまでした。

 

 

それではこれにて御麺。