『㐂蕎麦司 きし元』

しんとくんのラーメン教室vol.4

次にご紹介したいのが、大阪の南方にあります、泡系鶏白湯のお店です。

2019年11月12日にオープンした、まだ比較的に新しいお店の部類に入ります。



外観はこんな感じです。

お店の屋号は、『㐂蕎麦司 きし元』。

“きしもと”は読めますが、その前はなかなかどう読んだらいいのか分からず、私自身も食べログを見て店の名前を確認しました。笑

㐂蕎麦司『きぃそば』と呼ぶのだとか。

難しいですね。ただ、どこか“こだわり”がありそうな屋号ですね!


私は開店の10時45分ごろに店前に着いたため、並ばずに一番乗りで入店できました。

入店すると、こちらのお店も

『食券制でーす!』



看板メニューの『出し蕎麦』は...
なんと650円!!!

こんな本格的なラーメン屋さんでしかも、泡系の鶏白湯と手間がかかるにもかかわらず、この高コスパ!

これはめちゃくちゃ嬉しいですよね。

初来店なので、王道に『出し蕎麦』を注文。


出し蕎麦 味玉トッピング

この見た目ですよー。
アワアワ!真っ白!

実は、ここの店主は、泡系鶏白湯ラーメンで超有名な『葛(カズラ)』出身

あの本町の行列店をリスペクトし、修行後独立したお店がこちらなので、ラーメンはもちろん値段設定などを“葛ゆずり”なところがあります!



気になる味はというと、

とにかく口当たりがまろやかクリーミー

スープは天然水の2.5倍の鶏ガラを高温で煮出し鶏の旨味が凝縮。

そこに本枯れ節の魚介の風味と2種類の醤油ダレが調和。


さらに美味しさの秘密は「乳化」にあります。高温で丁寧にじっくり煮込むことだけでなく、寸胴から小鍋にスープを移し温めながら上部に浮かぶ油分を撹拌(カクハン)することで完璧に乳化させるからこそ完成する、柔らかな口当たり。


~~~~~~~~~~

※乳化=油とスープが混ざり合うイメージ
※撹拌=かきまぜること。

~~~~~~~~~~


エスプーマ(泡)が麺に絡み最高です。



そして、このラーメンのスゴいところは、、

重層的になっているところ!

~~~~~~~

ん?
重層的?

~~~~~~~

あまりラーメンでこの表現をしている人は見たことがない、というより、そんなラーメン用語は存在しませんが、あえてこのように表現させていただきます。笑

どういうことかというと、初めはまろやかクリーミーな鶏白湯スープとともにラーメンを楽しんでいくのですが、


食べ進めるうちに下層部のスープと仕上げ油のマー油が混ざり、勝手に味変されたかのように、また別の味を楽しむことができるのです!

そのマー油が効いたスープともに下層部には粗めに刻まれた玉ねぎが出現し、食感まで楽しめます。


想像もしていなかったサプライズで、とても幸せな気持ちになりました!


本当に本当にオススメです。私が食べた美味しいラーメン屋さんでもなかなか付けない、、

【★★★★☆4.0】レベルです。

期待以上のラーメンで本当に感動した記憶が残っています!

泡系の鶏白湯ラーメンをお探しの方はぜひ行ってみてはいかがでしょうか。