昨日は朝方の雨が止むのを待って、麻布十番の善福寺さんへお墓参り…

歴史的にも由緒あるお寺なんですよ

江戸末期、アメリカ公使館の仮支所だったり、境内には親鸞聖人の像や国の指定記念物の大銀杏、福沢諭吉夫妻のお墓や越路吹雪の碑があったりで、よく名所めぐりのグループが何人かで見て回ってますね

で、帰りは大門に寄って集来さんへ

手打ちラーメン(大盛り)

お父さんはまだ厨房に立ってません

女性二人で行列のお客をさばいてるんだから、大変だと思う

越後長岡の生姜スープは、疲れた身体に染み渡ります

そして麺、スープを絡めて啜れば、歯ごたえ食感に疲れも忘れ、いつの間にかルンルン気分でズルル、ズルル、ズルル~♪