大好きなラーメンと花と旅行のブログ

大好きなラーメンと花と旅行のブログ

埼玉中心のラーメン食べ歩きがメインのブログです。
季節の花を見に行くのも大好き!
たまにドライブや旅行の記事も書いてます♪
※古い記事のフォト蔵やyahooブログへのリンクが間違っていますがご容赦ください。

Amebaでブログを始めよう!

約2年ぶりにコチラへ。

(訪問日2023年11月上旬)

 

ラーメン 来来亭 川越山田店

 

注文がタッチパネル式に変わってました

 

2年ぶりだとやはり値上げされてますね

 

ラーメン(がっつりB定食) 1280円

 

無料サービスのネギ多め

 

 

 

セットの炒飯と唐揚げ

 

ボリュームも十分で美味しかったです。

 

ごちそうさまでした。

 

 

約1年ぶりにコチラへ。

(訪問日2023年11月上旬)

 

カッパラーメン

 

狙いは味噌ラーメン

 

濃厚味噌らーめん 950円

 

綺麗なお山

 

名前通りの濃厚な味噌

 

スープに負けない太麺

 

こちらのお店も何を食べても間違いないですね。

 

 

美味しかったです。

 

ごちそうさまでした。

 

 

上尾市の新店に初訪問。

(訪問日2023年11月上旬)

 

つけ麵 なごみ

 

開店12分前でPPでした。

 

店頭のメニュー

 

券売機

 

左上の法則で決定。

 

 

食べ方、こだわり

 

特製濃厚魚介つけ麺 並 1350円

 

美しい麺。

 

小麦の風味が感じられる美味しい麺でした。

 

濃厚で旨味たっぷりなつけ汁

 

特製の具

 

薬味で味変

 

スープ割もいただいて美味しく完食。

 

 

丁寧に作られた1杯でとても美味しかったです。

 

ごちそうさまでした。

 

久しぶりにコチラへ。

(訪問日2023年11月上旬)

 

百歩ラーメン 川越店

 

久しぶりだと思ったら、約4年ぶりでした。

 

ラーメンは70円アップ

 

豊富な卓上アイテム

 

ネギ好きには嬉しい入れ放題

 

豚骨醤油ラーメン 800円

(ライスはランチサービス)

 

 

 

 

ネギたっぷりでいただきました

 

 

美味しかったです。

 

ごちそうさまでした。

約半年ぶりにコチラへ。

(訪問日2023年11月上旬)

 

中華そば わた辺

 

新しくつけ麺がメニューに加わってますね

 

特製つけ麺 1100円

 

 

味変用の魚粉

 

 

メニュー再確認したら、「蛤そば」まだ食べてませんでした。

 

忘れなければ次回は「蛤そば」ですね。

 

 

美味しかったです。

 

ごちそうさまでした。

 

約2年ぶりにコチラへ。

(訪問日2023年10月下旬)

 

川越大勝軒

 

2年前より100円アップしてました

 

頼んだのは定番のコレ。

チャーシューワンタン麺(中盛り) 1200円

 

 

 

 

 

ニボ感たっぷりの醤油スープ、いつもブレなく美味しいです(^^♪

 

セメント系の濃厚煮干しもいいけど、永福町系のニボスープも負けてませんね。

 

 

美味しかったです♪

 

ごちそうさまでした。

美味しい麺が食べたくなりコチラへ。
(訪問日2023年10月下旬)

 

ラーメンひかり

 

前回訪問から1ケ月経ってないので、もちろん変更なし

 

カレー野菜つけ麵 980円

 

間違いのない麺

 

つやつや!

 

野菜たっぷり

 

ピリ辛なカレー

 

いつ行っても安定して美味しいです。

 

 

美味しかったです(^^

 

ごちそうさまでした。

 

日光で紅葉を見た後、大谷PAでランチ。

(外観撮り忘れました)

 

佐野ラーメンと喜多方ラーメン両方食べられます

 

もちろん両方行っちゃいます

 

佐野醤油ラーメン ミニカレーセット 1250円

 

 

 

喜多方醤油ラーメン 800円

 

麺もスープもちゃんと違いますね(;^_^

 

どちらも美味しいです。

 

気になったコレも。

宇都宮ハムカツ 390円

 

分厚くてボリュームあるけど、390円はチト高い?

 

 

美味しかったです。

 

ごちそうさまでした。

私恒例、季節外れの記事です。

来年以降の参考になれば幸いです(笑)

 

日光に紅葉を見に行ってきました。

(訪問日2023年10月22日)

 

先ずは竜頭の滝へ。

 

朝7時過ぎで、すでに滝そばの駐車場は満車だったので、

少し離れたコチラの駐車場へ。

 

歩いて5分くらい?ですが、滝までの紅葉も見事でした。

 

美しい!

 

ちらっと見えてます

 

滝は竜頭之茶屋の奥

 

素晴らしいです

 

まだお日様が当たって無くて暗いのが残念

 

続いて湯滝へ。

 

コチラも綺麗

 

 

湯滝の上の湯ノ湖へ。

(歩いて行けますが車で行きました)

 

 

ここから滝が始まります

 

次は戦場ヶ原。

 

こちら冬の装い

 

駐車場から

 

 

どれが三本松かよくわかりませんでした(;^_^

 

最後に半月山展望台へ。

途中見えた中禅寺湖

 

駐車場わきの山道を上ります

 

 

かなりの急坂

 

ちょっと上ると駐車場が見えます

 

何と富士山が見えました!

 

岩がゴロゴロしてる所もあります

 

10月ですが霜が...

 

展望台は人でいっぱい

 

ここからも富士山見えます

 

テレビでよく見る男体山とニョロニョロ

 

わかりにくいですが、富士山も見えました

 

少しすると日が当たってますます綺麗に

 

 

上るの結構大変でしたが、行った甲斐ありました!

 

半月山展望台お勧めです。

 

 

鰻が食べたくなりコチラへ。

(訪問日10月下旬)

 

ぽんぽこ亭

 

かなり久しぶりの訪問。

 

ブログの過去記事に無いので、軽く10年以上前だと思います。

 

営業時間

 

今日の鰻は宮崎産

 

メニュー。

 

 

 

 

ぽんぽこ亭は狸がイメージキャラ

 

運転手がいたのでビール♪

 

お通しは鰻の骨

 

肝焼き 495円

 

焼き鳥(3本) 550円

 

この焼き鳥、柔らかくジューシー!

 

特上うな重(肝吸い付き) 5775円

 

オープン!

 

香ばしく焼き上げられた鰻、白いご飯が少し見えてますが大きさも十分。

 

美味しいですね~(^^♪

 

肝吸い

 

ちなみに上はこんな感じ。

上うな重 4345円

 

特上とはやはり大きさが違いますね。

 

差は1430円。

 

高くてもやっぱり特上を選びたくなりますね。

 

 

美味しかったです(^^

 

ごちそうさまでした。