さてさて・・・いよいよ体験ダイビングです。
$ラメの水中写真館
天気は良好 気温も20℃まであがりました。

$ラメの水中写真館
今回はここ黄金崎。
名の由来は、黄褐色に変化した安山岩が夕日を受けて黄金色に輝くこと
らしいです。

$ラメの水中写真館
はーい!ウエットスーツに着替えてそろそろ行きますよー。



$ラメの水中写真館
まずはスノーケリングで練習です。
マスクのくもり止め マスクの付け方 水が入った時のマスククリアー
フィンの履き方などなど まずは基本から。



$ラメの水中写真館
スノーケルをくわえて まずは口での呼吸の練習 耳抜きのタイミング まずは慣れましょう。


$ラメの水中写真館
さてさて次は 泳いでみましょう。フィンキックのしかた。立ち上がり方 
ウエットスーツ自体は浮力があり スノーケルをくわえていれば 水面の中を自由に見ることができまーす。


さていよいよ初ダイビング。
$ラメの水中写真館
ピースサインして余裕あるね!!


$ラメの水中写真館
上手だね。本当に海はじめて・?


$ラメの水中写真館
海の中は楽しいでしょう! ちなみに青い魚はソラスズメダイですよー。

$ラメの水中写真館
$ラメの水中写真館
みんなで記念撮影・・・。


$ラメの水中写真館
Mまえ君はエントリー直後からこれ付けてましたよ 笑


$ラメの水中写真館
さてそろそろエグジット!!
潜水時間は21分 水温19.2(寒いね) 最大水深は5.4mでした。



動画をご覧あれ。


ちなみに透明度が上がって ちょい深い場所に行けばこんな感じです。
$ラメの水中写真館



体験ダイビングお疲れ様でした。

ダイビングは五感をつかって楽しめます。

視覚 
近くの魚を見たり 遠くの地形を見たり 水面の太陽の光とか・・

聴覚
普段は気にもしない自分の呼吸の音、スクーバーの泡の音 波の音

臭覚
当然 海に行けば潮の香り 

触覚
水の中の体の抵抗、ゴツゴツした岩肌 水温の変化・・・

味覚
・・・・・当然、美味しいお酒と食べ物だよねぇー
(一部 でちゃた人いるけどね)

目で見るだけではなく 自然の変化を体で感じる事が出来て楽しめます。
今回 潜った人 潜れなかった人

もう少し水温が上がったら是非また来てくださいね。



笑の絶えない道中でようやく16:30にクラブハウスに到着。

$ラメの水中写真館


ついてまずは レンタル機材合わせ!!

BCジャケット、マスク、グローブ、フィン、ブーツ、ウエットスーツ。
水温が低いのでウエットスーツは2ピース。



なんやかんやで機材合わせも終わり さて宴会じゃ~~!!


$ラメの水中写真館
今回は七輪パーチーです。

お肉を豪快に焼く と言うよりは海の幸や黒はんぺん、さつま揚げ、など さっぱりとしたBBQ。


$ラメの水中写真館
これがまた 美味いんだなぁー アジのひらき

明日の朝起床が7:00の為 俺は早めに就寝。

奴らは 何かやっていたみたいだ!!!

おまいら中学生の修学旅行じゃねーんだから 早よ 寝ろ!!


エピソード3 いよいよ体験ダイビング




今回は仲間を引き連れて体験ダイビングに行って参りました。
仲間とは会社の人+その友達で構成。

ムーミン、グっさん、サっちゃん、ミっちゃん・・・
あと姫がキャンセルだったので残念。

一応リーダー 幹事の為 登録票や体験ダイブ ブリーフィングなどを
前もって読んでもらい 質問はすべて答えるスタンスを取ったのだが・・・

奴らときたら 足がデカいやら、やれ寝袋はどうするとか、

イビキ対策で耳栓必要とか

昼飯は食うの食わないだの・・・・

少し考えればわかるような質問が頭の中でトグロ巻いてグルグル。

おまいら少しはダイビングに関する質問をしろって!!



5月3日のお昼に集合 朝のニュースでは渋滞が酷く 出る時間失敗したかなぁ~
と思いきや・・・順調でした。

箱根新道では、『猿 出没注意!』の看板の絵をゴリラと間違えるエピソード。

日本にも野生のゴリラが生息していると言う新たな都市伝説。

時間にも少し余裕があったので 途中の十国峠で 沼津と駿河湾が一望できる
場所で記念撮影

$ラメの水中写真館
夕日が反射する駿河湾の絶景。

$ラメの水中写真館
そんな状況の中 動きが止まる ミーヤキャット達。


いや・・・まてよ 手前に明らかにデカいのがいる。
まさか あの都市伝説の・・・・


エピソード2へ続く。
2日目 黄金崎 地形が良いのか 潮回りが良いのか とにかく カエルからタツまで常に何かいる。砂地をウロウロするサンゴタツは残念ながら見つけられなかった。 イロ ベニ オオモンとカエルは健在。

$ラメの水中写真館

$ラメの水中写真館

$ラメの水中写真館

残念ながら サンゴタツは見つからなかったけど カエル ウミウシ いろいろ。 1本目に比べ水温が下がったせいか体が冷えた。潜水時間も60分だし。

$ラメの水中写真館

$ラメの水中写真館

$ラメの水中写真館
1か月ぶりのダイビング 冬の海から春の海へ移り変わり 水温も徐々に上がり 春濁りで視界が落ちてきた。大瀬崎はほとんどダイバーがいないぞ。なんて日だ。花粉もかなり飛んでいたのであちらこちらでクシャミを連発して人がチラホラ。俺は花粉症じゃないから関係ないけどね。

そうはいっても海のコンディションは抜群 1本目は久しぶりの岬の先端。 ムラサキの海ウチワにはクダゴンベ1匹と思いきやペアでいました。



$ラメの水中写真館

$ラメの水中写真館

$ラメの水中写真館

2本目 湾内 あれあれ 岬の先端とちがって 生物がなんも いないっす。何時ものコースをぐるりと回ったけどウミウシすらいない。なので頑張ってガラスハゼをとりました。